京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up13
昨日:8
総数:136906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

国語 4年

画像1
新聞のテーマを話し合いました。来週から取材の計画を立てます。

☆2年生☆ 校区探検

画像1
画像2
画像3
生活科で校区探検に行きました。桜並木の下を歩き,消防署や向島病院の方へ行きました。向島交番では交番の中なども見学させてもらいました。

☆2年生☆ 長さ

画像1画像2
算数の学習で10cmの長さのものを探しました。指を使ったりして「だいたい10cm」を覚えました。色々な場面で活用できればいいなと思います。

なかよし集会

画像1画像2
今年初めてのなかよし集会がありました。6年生のリーダーを中心に自己紹介をしたりゲームをしたりして,仲良くなりました。

☆2年生☆ 朝読書

画像1
木曜日は図書室で朝読書をする日です。1年生と一緒に静かに読書してました。

3年 道徳「ありがとう見つけ」

画像1画像2
今日の道徳の時間には,
みんなで輪になり「ありがとう見つけ」を行いました。

「ありがとう見つけ」では,
となりの友達への「ありがとう」を見つけて伝えてあげます。
なかには,「すてきなところ」を見つける子もいました。

「いつも遊ぼうって声をかけてくれてうれしいよ。」
「いつも前向きなところがすてきだと思います。」

最後はみんなで手をつないて,
授業のおわりのあいさつをしました。

「ありがとう」
いつでも気持ちよく伝えたいですね。

今日の給食(1年)

画像1
画像2
今日の給食は肉じゃが,切り干し大根の煮つけ,黒大豆でした。肉じゃがのじゃがいもがとろとろと口の中でとけておいしかったです。みんなもりもり食べていました。

算数「いろいろなかたち」その2(1年)

画像1
画像2
それぞれの形の良さを生かしておもしろい作品ができました。

算数「いろいろなかたち」(1年)

画像1
画像2
算数の「いろいろなかたち」の学習で,お家から持ってきたたくさんの箱や缶を使ってグループで協力しながら好きなものを作りました。

3年 掃除がすばやくできました!

画像1画像2
今日の掃除はとくに一生懸命で,
時間以内にすばやく終えることができました。

がんばっていますね!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談会・高学年
2/24 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp