京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up13
昨日:8
総数:136906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

☆2年生☆ 歯みがき巡回指導

画像1画像2
歯科衛生士の先生に来ていただいて,歯みがきの仕方を教えていただきました。食べかすと虫歯菌が合わさって歯垢ができること,歯垢が虫歯の原因になることを教えていただきました。歯を磨くときは歯ブラシを鉛筆のように持って優しく磨くことを練習しました。

3年 球の直径を測りました。

画像1
今日の算数では,球の直径を測りました。

テニスボールや野球ボールの直径は,
約7センチでしたね。


☆2年生☆ 日本の昔話

画像1画像2
図書室で日本の昔話を読みました。図書館支援員の佐々木先生に図書室にある日本の昔話の本を集めていただきました。50冊近くの本がありました。「いなばの白うさぎ」の主人公オオクニヌシが出てくる話などもあり,子どもたちは興味深げに本を読んでいました。

3年 てつぼうを頑張っています!

画像1画像2
体育のてつぼうでは,
みんな新しい技に挑戦していました。

前回に比べて少しずつコツをつかんできているようです。

逆上がりまであと一歩!という人や,
今日はじめて新しい技ができたという人もいました。
2個目のマメがつぶれてしまうくらい頑張った人もいましたね。

授業の最後のふりかえりでは,

「友達のアドバイスを聞いて挑戦したら,初めて成功したので
 嬉しかったです。」
「こわいと思ってしまったから,なかなか挑戦できなかったのが
 悔しいです。 気持ちも大事と思いました。」
「前よりも足が上がるようになりました!」

など,色々な声がありました。
次回もがんばりましょう!

3年 「にじ」を歌いました♪

画像1画像2
今日の帰りの会では「にじ」を歌いました。

ソング係さんが歌を決めています。

みんな「にじ」はとても上手で,
気持ちよさそうに歌っています。

おどりながら歌っている人たちもいました。

3年 ボーリング大会

画像1画像2
今日の中間休みは,
あそび係さん企画のボーリング大会でした。

トイレットペーパーの芯を何本倒せるか
チーム対抗で競っていました。

意外と難しかったですね。

帰りの会で 4年

画像1画像2
遊び係が,明日のサッカーについてのお知らせをしていました。日直の一言では,なかよし活動で頑張っていた友達のことを話していました。

のこぎり 4年

画像1
工夫して切っています。ずい分上手になりました。

影を見て・・ 4年

画像1画像2
みんなでならんだ時,「影が小さい!!」「正午近くだからやなあ」と楽しそうに話していました。

キックベース 4年

画像1
みんなのキックがどんどん上手になって驚いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 参観・懇談会・高学年
2/24 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp