☆2年生☆ 水あそび
今日の水あそびでは,水に親しむためにお互いに水を掛け合ったり,プールの底に沈んだボールやコインを顔をつけて拾ったりしました。少し水は冷たかったですが,楽しい時間を過ごすことができました。
【2年生】 2015-06-24 18:13 up!
初の水泳学習(6年生)
6年生になって初めての水泳学習をしました。梅雨の晴れ間で気持ちよくプールに入りました。
【6年生】 2015-06-24 17:40 up!
給食にメロン(6年生)
給食のデザートはメロンでした。大人気のメロンでした。甘くてみずみずしくて美味しかったです。
【6年生】 2015-06-24 17:40 up!
プールの水質検査
学校薬剤師さんによる,プールの水質検査がありました。
いいお天気に恵まれ,高学年の子どもたちは気持ちよさそうに水泳学習をしていましたが,プールサイドは炎天下。
暑い中にも関わらず,丁寧に検査していただきました。
【保健室】 2015-06-24 17:04 up!
墨を使って 4年
教室に作品を掲示しました。素敵な作品がいっぱいです。
【4年生】 2015-06-23 19:28 up!
掲示板の模様替え(6年生)
6年生の掲示板は,給食室横の階段にあります。書写作品を掲示しました。
【6年生】 2015-06-23 18:09 up!
小さなお客さん(6年生)
授業中に窓から聞き慣れない音がします。よく見ると野鳥が舞い込んでいました。カワラヒワかな?6年生の学習を観に来てくれました。
【6年生】 2015-06-23 18:09 up!
七夕飾り作り(6年生)
6月集会で作る,七夕の飾り作りをしました。6年生が中心になって進めるので準備をしました。準備も整ったので良い集会ができそうです。
【6年生】 2015-06-23 18:06 up!
調理実習の話し合い(6年生)
来週に調理実習を行います。段取り良くするために打ち合わせをしました。準備も整いました。来週が楽しみです。
【6年生】 2015-06-23 18:06 up!
走り幅跳び最終回(6年生)
何度も何度も練習したので,高く遠くに跳ぶことができるようになりました。助走して踏み切る位置もピタッと決まります。良い記録を残して学習が終わりました。
【6年生】 2015-06-23 18:06 up!