京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:6
総数:137394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

春の遠足〜クイズラリースタート〜

画像1画像2
クイズラリーがスタートしました。
3年生がリーダーになって,一緒に植物園の草花を観てまわります。

春の遠足〜到着〜

近鉄電車・地下鉄と乗り継いで,北山駅へ。
京都府立植物園に到着しました。
画像1画像2

春の遠足 〜出発〜

画像1画像2
爽やかな青空が広がり,最高の遠足日和になりました。
1年生2年生3年生,全員参加で学校を出発。
京都府立植物園へ向かいます。

水曜日の部活 1・2!

画像1
5時間目の終わりに 図書室で 本を借りたあと
みんな笑顔で 体育館へ集まりました。
ドンジャンケンで 熱く盛り上がりました。
画像2

英語活動(6年生)

画像1画像2
100までの数字の復習をしました。隠された数字を当てるゲームもしました。英語の力を使いながら,数字を推理しました。楽しい英語活動でした。

3年 わり算修行の旅

画像1画像2
今日の算数の時間は,
自分で作った問題を友だちと解きあう「わり算修行」の1時間でした。

ペアを作り,お互いに問題を出し合い,
正解できたらまた次のペアを探して旅立ちます。

たくさんわり算の問題に挑戦することができましたね!

とても楽しそうでした。

3年 今日の昼学

画像1画像2
今日の昼学は,国語辞典を使って行いました。

語句の意味を調べ,
その語句を正しく使って文を作りました。

使いこなせる言葉が,少しずつ増えていくといいですね。


3年 種まきをしました!

画像1画像2
今日の理科の時間に,
ホウセンカとマリーゴールドの種をまきました。

元気にすくすくと育つよう,
明日から水やりをがんばりましょう!

アゲハチョウ 4年

画像1
アゲハチョウの幼虫の1匹が,さなぎになり始めました。

ツルレイシ 4年

画像1画像2
種まきから1週間。芽が出始めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 造形展準備,5年音楽鑑賞
2/18 参観・懇談会・低学年
2/19 参観・懇談会・高学年

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp