3年生 物語を読み合おう♪
国語の学習では,自分で「冒険物語」を作りました。
今日は,完成した物語を読み合う時間でした。
作品を読み合い,
ふせんに感想を書いてまわりました。
キャラクターの名前がユニークだったり,
驚くような展開だったり,
絵がとてもていねいだったりと,
すてきな作品ができあがりました。
がんばったね。
【3年生】 2016-01-27 18:15 up!
3年 日めくりカレンダーを作ったよ!
今日の道徳の時間に,
3年生の残りの日数をみんなで確認しました。
今日を合わせて残り40日です。
その残りの日数で,
新年にたてた目標を達成させられたらいいですね♪
今日は日めくりカレンダーも作りました。
帰りの会で,1枚めくって帰ります。
残りの毎日を大切に,楽しくがんばっていきましょう!
【3年生】 2016-01-27 18:14 up!
実験用てこで決まり見つけ(6年生)
実験用てこを使って,つり合う時の決まりを見つけました。試行錯誤を繰り返しながら見つけた決まりは忘れません。みんな満足そうな顔をしていました。
【6年生】 2016-01-26 19:32 up!
幸せニンジン発見(6年生)
給食の「豆乳クリームシチュー」に幸せにジンが入っていました。魚の形をしていました。寒い日の温かいシチューが嬉しかったです。
【6年生】 2016-01-26 19:32 up!
持久走大会(6年生)
気温は低かったのですが,風もなく陽射しが降り注ぐ天候に恵まれた持久走大会になりました。6年生は,試走の時より同じかそれ以上の好タイムでゴールしました。
【6年生】 2016-01-26 19:32 up!
3年 持久走大会,がんばったね!
今日は持久走大会でした。
よく晴れたいい天気の中,宇治川の堤防沿いを3km走りました。
「全力で走る!」
「笑顔で終わろう!」
「自分の記録に勝とう!」
と,みんな一生懸命走りました。
沿道からの応援の声かけも,子どもたちにとって
とても励みになったようです。
寒い中,ありがとうございました。
【3年生】 2016-01-26 17:32 up!
試走
5年生女子の一番の人も,同じペースをしっかり守りながら一生懸命走りぬきました。
【5年生】 2016-01-26 07:21 up!
試走
はるかかなたにポツント走る人が見えます。5年生の一番は寒風の中で,6年生の1.2番を折追って必死に走っていました。
【5年生】 2016-01-26 07:21 up!
セルフおにぎり(6年生)
給食で,「麦ご飯」に「うめさけ」を混ぜ,海苔を巻いて,セルフおにぎりを作って食べました。自分で作ったおにぎりが美味しくてたくさん食べました。
【6年生】 2016-01-25 18:42 up!
租税教室(6年生)
税務署の人に来てもらって「租税教室」を行いました。税に関することを学習しました。私たちの生活に税は大切だし,使い方に関心を持つことも大切だと勉強しました。
【6年生】 2016-01-25 18:42 up!