京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:11
総数:137199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

フッ化物洗口ってなぁに?

画像1
1年生も今日からフッ化物洗口の練習が始まりました。今月は水でブクブクうがいをします。
フッ化物洗口は,歯を強くしてむし歯になりにくくするけれど,むし歯を治すことはできないということも勉強しました。

☆2年生☆ たし算とひき算

画像1画像2
20から1けたの数を引くひき算の仕方をみんなで考えました。色々な考え方を黒板の前で説明しました。

図工 4年

画像1
「ねん土のひもから」の作品が仕上がり,廊下に展示しました。

体育 4年

画像1
3年生と一緒にするリレーの学習がスタートしました。4年生はリーダーとして,話し合いを進めています。

ツルレイシ 4年

画像1画像2
「もうすぐ芽が出そう」と牛乳パックを覗き込んでいます。いつ発芽するのか楽しみです。

食に関する指導(1年)

画像1
画像2
栄養教諭の先生がまほうの食べ方について教えてくださいました。全部食べられるように自分の呪文を考えました。

かずくらべゲーム(1年)

画像1
画像2
算数の学習で10までのかずを学んでいます。今日は隣の人と数字カードを使って数の大きさくらべをしました。大きい数を出した方が勝ち。みんな楽しんで活動できました。

リレーあそび その2(1年)

画像1
画像2
上手に走ることができていた人はどんなところがよかったのか交流しました。

リレーあそび(1年)

画像1
画像2
2年生といっしょにリレーあそびの学習をしています。早く走るにはどんな工夫が必要か,みんなで考えました。

あさがおのたねをまきました その2(1年)

画像1
画像2
こぼさないように土を入れるのが難しく,みんな苦労していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 児童朝会
2/9 4年山の家(11日まで)
2/12 4年代休日

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp