京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:11
総数:137199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

修学旅行:平和記念公園散策2(6年生)

画像1画像2
平和記念公園では,どこからでも原爆ドームがよく見えます。

修学旅行:平和記念公園散策1(6年生)

画像1画像2
平和記念公園にあるたくさんの慰霊碑を見て回りました。

修学旅行:原爆資料館(6年生)

画像1画像2
原爆資料館の中は大勢の人でした。しかし,話し声は聞こえません。ひとつひとつの資料をじっくりと見ていると,涙が溢れてきます。涙目で資料館から出てきました。

修学旅行:原爆資料館へ(6年生)

画像1画像2
うまくできるかどうか少し不安に思っていた「折り鶴集会」が無事に終わったので一安心です。初夏を感じさせるほどの陽射しの中,「原爆の子の像」から「原爆資料館」へ向かって歩きました。

修学旅行:平和宣言(6年生)

画像1画像2
折り鶴集会では,平和宣言を読み上げました。手書きの宣言文は平和のプレートに貼ってあります。12名の署名もしました。世界の平和を願って捧げてきました。

修学旅行:千羽鶴(6年生)

画像1画像2
折り鶴集会の最後に,全校児童で折った千羽鶴を捧げました。折り鶴で作った平和のプレートも捧げてきました。

修学旅行:折り鶴集会(6年生)

画像1画像2
「原爆の子の像」の前で,折り鶴集会をしました。1分間の黙祷の後,リコーダーで「折り鶴」を演奏しました。たくさんの観光客に見守られながら,少し緊張気味に演奏しました。

修学旅行:原爆ドーム前(6年生)

画像1画像2
広島に着いて,すぐに平和記念公園へ。初めて見る「原爆ドーム」に声を無くしていました。

修学旅行:京都駅(6年生)

画像1画像2
新幹線に乗る前は,じっとしていられないほどワクワク気分です。

修学旅行:出発(6年生)

画像1画像2
朝から快晴です。絶好の修学旅行日和です。全員元気に出発!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 児童朝会
2/9 4年山の家(11日まで)
2/12 4年代休日

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp