京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:6
総数:133564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

図工 4年

画像1画像2
「すてきなペーパーショップ」の鑑賞会をしました。お互いに質問をし合って,いいところを見つけました。

種まき 4年

画像1
ツルレイシの種まきをしました。連休明けも,残りの種をまく予定です。

朝読書 4年

画像1
火曜日の朝は,図書室で読書をします。本の貸出返却もしています。

チョキチョキかざり(1年)

画像1
画像2
図工の学習で折り紙を使って楽しい飾りを作りました。折った折り紙を切り取って広げるといろいろな模様ができ,みんな広げながら「わぁ!こんなのできた〜!!」と偶然できた模様にとても喜んで活動しました。

3年 まちがいさがしをしました!

画像1画像2
今日の中間休みには,
まちがいさがし係が遊びを企画してくれました!

みんな楽しみにしていたようです。

1位の人には,かわいい賞状もありました。

3年 各係,がんばっています!

画像1画像2
今日も,いろいろな係で
それぞれに活動していました。

デコレーション係は,5月にぴったりのかざりを
作っていました。

バースデー係は,5月のお誕生日会にむけて何やら
準備をしているようです。

がんばろう!


フッ化物洗口(6年生)

画像1画像2
フッ化物洗口をがんばっています。流れてくる音楽に合わせて,調子よくできています。

しおり完成(6年生)

画像1
修学旅行のしおりができました。内容はまだまだこれから決めるところもありますが,楽しみがグッと近づいてきました。

千羽鶴作り(6年生)

画像1画像2
広島の修学旅行に持って行く「千羽鶴」作りにとりかかりました。これまでたくさんの鶴を学校全員で折ったので,それを束ねる作業です。きれいな千羽鶴ができそうです。

どうぞよろしく(1年)

画像1
画像2
画像3
国語の学習でお互いの名前をよく知るために「どうぞよろしく会」を開きました。
自己紹介をしながら,自分のかいた名前カードを交換します。恥ずかしそうでしたが,みんな自己紹介をできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 児童朝会
2/9 4年山の家(11日まで)
2/12 4年代休日

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp