公開授業:英語(6年生)
英語の授業をたくさんの先生方に観てもらいました。iPadを使い,カードを並べ替え英語劇のシナリオを作る様子を観てもらいました。iPadの操作に慣れていて使いこなしている様子に,参観者は驚いていました。英語活動とiPadがマッチした授業でした。
【6年生】 2016-02-03 19:01 up!
手巻き寿司(6年生)
節分に合わせて,給食の献立は「手巻き寿司」でした。思い思いに海苔で巻いて食べていました。自分で作った海苔巻きは,おいしさも倍増です。
【6年生】 2016-02-03 19:01 up!
係活動 4年
山の家の係活動をしました。生活係はラジオ体操をがんばっています。
【4年生】 2016-02-03 18:18 up!
中間休み 4年
【4年生】 2016-02-03 18:18 up!
理科 4年
冬の自然の様子を観察しました。芽の中も観察しました。
【4年生】 2016-02-03 18:18 up!
書写 4年
「元気」の練習をしました。試書とまとめ書きを比較して,次回のめあてを確認しました。
【4年生】 2016-02-03 18:17 up!
辞書引き大会
図書委員会の取組で,「辞書引き大会」がありました。みんなとっても真剣に辞書をひいていました。
【5年生】 2016-02-03 18:02 up!
図書室
今,社会科では「木の働き」についての課題をもち一人一人が調べ学習をしています。水をためるだけではなく,たくさんの力を木はもっています。
【5年生】 2016-02-03 18:01 up!
3年 鬼は外ー!福は内ー!
節分にちなんで,
道徳の時間に「心の鬼」退治をしました。
ひとりひとり,
自分の心の中にいる退治したい鬼はどんな鬼かを考えました。
「寝ぼう鬼」「物をなくす鬼」「ゲームしすぎ鬼」
「時間がかかりすぎ鬼」
などなど,退治したい鬼がたくさん見つかりました。
鬼のお面に退治したい鬼を書き,
最後はみんなで新聞紙を丸めて「鬼は外ー!」と退治しました。
今日の鬼退治を,明日からの生活につなげていけるよう,
一緒にがんばっていきましょう☆
【3年生】 2016-02-03 18:01 up!
3年 今日は節分!
今日は,給食に手巻き寿司が出ました!
自分で巻いて食べるのはとても楽しくて,みんな大好きです。
今年の恵方をむいて食べている人たちもいました。
明日は立春です。
春に向かって,がんばっていきましょう。
【3年生】 2016-02-03 18:01 up!