持久走2回目(6年生)
2回目の持久走は,記録が伸びました。自分の走るペースをつかんできたようです。来週も続けますので,さらに記録が伸びそうです。
【6年生】 2016-01-14 19:12 up!
冬の課題発表:家庭科(6年生)
家庭科の冬休みの課題を発表しました。冬の暮らしを考えて実践したり,調理をしたり,取り組みは違いましたが,みんなしっかりまとめて発表できていました。
【6年生】 2016-01-14 19:12 up!
テスト
今日はジョイントプログラムのテストの三教科目で,理科をしました。とっても真剣に40分間取り組みました。
【5年生】 2016-01-14 19:11 up!
給食新献立(6年生)
給食の新献立は「高野豆腐のみそ汁」でした。ジャガイモやニンジン,それに豆乳まで入っていて,美味しくいただきました。特別配分もあって大喜びでした。
【6年生】 2016-01-14 19:11 up!
薬物乱用防止教室(6年生)
薬物の良いところと悪いところを学習しました。学校薬剤師の先生に来てもらって学習を深めました。絶対に手を出してはいけないことを何度も重ねて学習しました。
【6年生】 2016-01-13 18:18 up!
給食委員会のCM(6年生)
給食委員会から,お知らせのCMビデオが届きました。ビデオの中で6年生が大活躍していました。
【6年生】 2016-01-13 18:17 up!
英語劇を作ろう(6年生)
英語劇を作ることになりました。始めに世界の物語について学習しました。日本の物語と思っていたのが,外国の物語だと分かって驚きました。
【6年生】 2016-01-13 18:17 up!
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室で,薬物を乱用することの恐さを学びました。薬物による脳の傷は治らないことや,脳が縮むこと歯がボロボロになることなど,人として生き辛くなることがとても心にのこったようです。
【5年生】 2016-01-13 18:11 up!
亀のお掃除
冬休みの間静かに過ごしていた亀さんですが,やはり水が汚れてきていました。今日は,生き物係りが水かえをしてくれ,亀のヨッシーも幸せでした。
【5年生】 2016-01-13 18:11 up!
行事献立
今日は防災用の米,ミカン,乾燥野菜を使った献立でした。牛乳,カレーピラフ,トマトスープ,ミカンでした。とってもおいしくきれいに食べきりました。
【5年生】 2016-01-13 18:10 up!