てこの学習(6年生)
理科で「てこのはたらき」を学習しています。鉄棒に棒をつり下げ,支点・力点・作用点の位置を変えながら手応えを感じ取りました。
【6年生】 2016-01-15 18:21 up!
ジョイントプログラム(6年生)
小学生として最後のジョイントプログラムに取り組んでいます。小学校で学んだことを復習しながら学びを確かなものにしています。
【6年生】 2016-01-15 18:21 up!
卒業文集作り(6年生)
卒業文集に載せる作文を書き始めています。6年間の思い出や将来の夢を書いています。
【6年生】 2016-01-15 18:21 up!
1月の身体計測
身長と体重を測りました。9月と比べて,ぐんと大きくなっている人が多かったです。
5・6年生には「自然治癒力」と「くすりを使う時の約束」について話をしました。
1〜4年生には「下着(肌着)」と「重ね着」についての話をしました。
冬を少しでも温かく過ごすために,下着を着たり,重ね着をしたり,上手に衣服を調節できるといいですね。
【保健室】 2016-01-14 20:11 up!
理科 4年
星の学習をしています。オリオン座シートをつくり,星座ばんで見える位置も確かめました。
【4年生】 2016-01-14 19:57 up!
全員あそび 4年
【4年生】 2016-01-14 19:57 up!
身体計測 4年
今年に入って初めての身体計測です。肌着の必要性についても学習しました。
【4年生】 2016-01-14 19:57 up!
図工
版画の色がなかなか思ったようにつかなく,細かい作業のため思わず立ってやる人もいました。
【5年生】 2016-01-14 19:12 up!
持久走2回目(6年生)
2回目の持久走は,記録が伸びました。自分の走るペースをつかんできたようです。来週も続けますので,さらに記録が伸びそうです。
【6年生】 2016-01-14 19:12 up!
冬の課題発表:家庭科(6年生)
家庭科の冬休みの課題を発表しました。冬の暮らしを考えて実践したり,調理をしたり,取り組みは違いましたが,みんなしっかりまとめて発表できていました。
【6年生】 2016-01-14 19:12 up!