京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:14
総数:137415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

新体力テスト:20mシャトルラン(6年生)

画像1画像2
持久力が問われる種目です。ここでも6年生の力が発揮されました。一番たくさん走った6年生に,参加した4・5・6年生全員が拍手をしました。

新体力テスト:立ち幅跳び(6年生)

画像1画像2
6年生が跳ぶと,その長さに見ている人達が驚きます。「さすが6年生」という声が上がっていました。

新体力テスト:上体起こし(6年生)

画像1画像2
腹筋力も大切な体力です。30秒間に何度も体を起こしていました。

新体力テスト:長座体前屈(6年生)

画像1画像2
体の柔軟性も体力のひとつです。体が痛くなるほど腰を曲げて手を伸ばしていました。

春の遠足〜温室へ〜

京都府立植物園のとても大きな温室へ入って,
暖かいところで育つ植物を観ています。
画像1
画像2

春の遠足〜お弁当のあと〜

画像1
お弁当をおいしくいただいた後,広場で「花いちもんめ」をしています。

春の遠足〜お弁当タイム〜

爽やかな青空の下でのお弁当タイムです。
広い芝生広場でいただきます。
画像1
画像2

春の遠足〜広場〜

画像1
ラリーのゴール地点の広場で,「はじめの一歩」がはじまりました。

春の遠足〜クイズラリー(5)〜

未来くん広場の遊具で遊んでいます。

画像1
画像2

春の遠足〜クイズラリー(4)

1年生・2年生・3年生の縦割りグループで活動しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/9 土曜学習・バドミントン教室
1/12 児童朝会

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp