京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:15
総数:137460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 マリーゴールドの芽が出ました!

画像1画像2
今日,プランターを見てみると,
先週種まきをしたマリーゴールドが
芽を出していました。

明日からも,
しっかり水やりをしていきましょう!

3年 図工で絵の具を使いました!

画像1画像2
今日で,図工「動物のお店屋さん」の色塗りも
大詰めです!

ひとりひとり,パレットで色づくりをしながら
ていねいに塗っていました。

給食(1年)

画像1
画像2
今日の給食はさばのしょうが煮と鶏肉と野菜の煮つけでした。魚の骨をとるのに一苦労している子どもたちでした。

チャレンジ活動(6年生)

画像1画像2
今日から「チャレンジ活動」が始まりました。6年生として自覚を持っての参加です。リーダー性を発揮して活躍していました。

ひらがなの学習(1年)

画像1
画像2
今日は,『れ』の字を学習しました。『わ』『ね』と練習をしてからの今日の『れ』なので,形は上手にとれる人がたくさんいました。

二の北タイムの練習(6年生)

画像1画像2
二の北タイムの6年生の発表は,明日です。体育館で練習しました。歌とリコーダー演奏が体育館に美しく響きました。明日の発表が楽しみです。

給食 4年

画像1画像2画像3
食の指導の後は,ランチルームで食べました。

理科 4年

画像1画像2
今日から「電池のはたらき」の学習です。モーターを回して実験をしました。

食の指導 4年

よく噛んで食べる大切さについて学びました。計算をして,噛むことで脳が発達することも確かめました。
画像1画像2

ツルレイシ 4年

画像1
ツルレイシの本葉が出始めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 授業・給食開始,朝会
1/9 土曜学習・バドミントン教室
1/12 児童朝会

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp