京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up13
昨日:144
総数:914083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

17日(火)なわとび(1年生)

 体育の学習で,なわとびをしています。前回しとび・後ろ回しとび・かけあしとびなど,いろいろななわとびに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

16日(月)ツナそぼろ丼

画像1
画像2
画像3
16日(月)の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★ツナそぼろ丼(具)
★五目煮豆
★すまし汁

今週は,5−2と3−2のなかよし給食です。
5年生がリードして,自己紹介をしたり好きな食べ物の話をしたりして,なかよくたのしく給食を食べました。

児童の給食の感想を紹介します。
「わたしはまめがきらいだったけどすきになりました。ツナそぼろどんぶりのぐをごはんにまぜたらおいしかったです。」(1年児童)
「すましじるがおいしかったです。わけは,あたたかくてぽかぽかしたからです。」(2年児童)

16日(月)クラブ活動スナップ

 
画像1
画像2

16日(月)クラブ活動

 今日は,クラブ活動を行いました。運動系のクラブ(運動・卓球・バスケットボール・ダンス)も文化系のクラブ(昔遊び・ミュージック・科学・なんでもギネス・工作・コンピュータ・将棋・外国語・手話)も,みんな楽しそうに活動しています。
画像1
画像2

16日(月)業間マラソン

 今日の業間マラソンは,1年生が午前中校外学習に出かけているので,2〜6年生で行いました。日差しがあたたかく,走っていると暑さを感じる児童もいるようでした。
画像1
画像2
画像3

16日(月)あいさつ運動

画像1画像2
今日は,PTAの方々にも,校門前で声をかけていただきました。

15日(月)野球部

宝ヶ池運動公園で,野球の大会が開催されています。本校児童も,上京オールスターズの一員として,攻守に,応援に活躍しました。
画像1
画像2
画像3

15日(日)防災訓練

地域の防災訓練が,元待賢小学校で開催されました。本校の子どもたちも,大人と一緒に避難し,消火器の使い方を学ぶなど,真剣な面持ちで訓練に参加していました。
画像1
画像2
画像3

13日(金)就学時健康診断

来年度,新1年生になる子どもたちの就学時健康診断を行いました。順番をきちんと守って待ったり,お話を最後までしっかり聞けたりすることができていました。楽しみにしています。
画像1
画像2

13日(金)スペシャル読み聞かせタイム

読書週間の取組の一つとして,職員による読み聞かせを行いました。担任の先生方も,ほかのクラスに行って絵本や詩の読み聞かせをしました。子どもたちは楽しそうに聞いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp