ふれあい農園 4年
【4年生】 2015-11-17 11:39 up!
理科 4年
理科室にどんなものがあるのかをノートにまとめました。
【4年生】 2015-11-17 11:39 up!
中間休み 4年
金曜日は全員あそびで「もらいドッジ」を楽しんでいました
【4年生】 2015-11-17 11:39 up!
幸せニンジン行方不明(6年生)
給食のカレーに,幸せニンジンが入っているはずですが見当たりません。気づかずに食べたようです。結局,形が何だったか分からないままです。次の幸せニンジンを楽しみにしておきます。
【6年生】 2015-11-17 11:39 up!
3年 秋の詩の発表会!
今日は,国語の学習の時間に作った「秋の詩」を発表しました。
「あつあつのやきいも」
「かきを食べたら」
「秋のはくぶつかん」
「秋の音楽会」
「おならがブッと出ちゃうやきいも」
などなど・・・
題名を聞いただけでも,秋らしさが伝わる詩ができあがりました。
それぞれ,その人らしい詩になっていて
とても楽しい発表会になりました。
【3年生】 2015-11-17 11:39 up!
学習発表会の練習(6年生)
練習も最後の仕上げになってきました。6年生は照明を付けたり消したり,幕を開けたり閉めたりなど,全ての演出を自分達で行います。細かい作業の打ち合わせもできてきました。
【6年生】 2015-11-17 11:38 up!
朝会(6年生)
朝会で,教育実習生の先生とのお別れ会をしました。1ヶ月間の実習の間,6年生もお世話になりました。ありがとうございました。
【6年生】 2015-11-17 11:38 up!
水溶液の性質(6年生)
酸性の塩酸と,アルカリ性の水酸化ナトリウムの水溶液で,金属の溶け方の違いを実験しました。アルミニウム,鉄や銅の溶け方の違いをじっくり観察しました。
【6年生】 2015-11-13 19:50 up!
学習発表会の練習(6年生)
体育館での練習も,本番と同じように演出して練習をしています。徐々に仕上がってきました。
【6年生】 2015-11-13 19:49 up!
生け花(6年生)
華道教室で生けた花が飾られています。本館と北校舎の1階,廊下周辺です。それぞれタイトルが書かれています。
【6年生】 2015-11-13 19:49 up!