京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:136784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 学習発表会の練習!

画像1画像2
今日は,初めて体育館で学習発表会の練習を行いました!

3年生は,詩の群読や合奏・合唱を劇仕立てで発表します。

まだまだ練習は始まったばかりですが,
役になりきって演じようとしている姿が見られます。

本番まで,みんなで一緒にがんばっていきましょう!

3年 社会でリーフレットづくりをしています!

画像1画像2
社会では,学校の近くのスーパーマーケットについての
リーフレットづくりを行っています。

社会見学に行って気づいたこと,
また,その後の学習で分かったことなどを
まとめているところです。

プリントにまとめたり新聞の形でまとめたことはありましたが,
リーフレットの形でまとめるのは今回が初めてです!

写真を使ったりしながら,みんながんばって作業していました。

試走(6年生)

画像1画像2
支部駅伝大会に向けて,本番のコースを試走しました。全員完走しました。初めてでもいい記録が出ました。本番でもがんばりましょう。

学習発表会の練習(6年生)

画像1画像2
初めて体育館に入って練習をしました。パートごとに分けて練習しています。その内のひとつが完成しました。これから次々に仕上げていきます。

給食に新献立(6年生)

画像1画像2
新献立は「豚肉と豆腐のくず煮」です。出しのうま味や醤油の香りが楽しめる,和風の豆腐料理です。6年生もひと口ひと口味わって食べました。

今,何時ですか?:英語活動(6年生)

画像1画像2
英語で時間のたずね方を学習しました。時間の答え方も覚えました。一日の行動を振り返って,起きた時間や家を出る時間など伝え合いました。

全員あそび 4年

画像1
今日の遊び係の遊びはバスケットボールでした。シュートも決まって嬉しそうでした。

支部駅伝前健康相談(6年生)

画像1
支部駅伝の予選会を前に,健康相談を行いました。全員健康です。校医の先生から,「健康だから頑張って走りましょう」と励まされました。

しば漬野菜(6年生)

画像1画像2
給食の新献立は「しば漬野菜」でした。食缶のふたを開ける前から,酸っぱそうな匂いがしてきました。茄子と大原で育ったしそを美味しくいただきました。

3年 伏見の水はおいしいね!

画像1画像2
今日のお酒工場では,最後に井戸水も飲ませていただきました。

子どもたちからも,飲んだ瞬間から
「おいしい!!」
と驚きの声があがりました。

おかわりまでさせてもらいましたね。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 朝会,PTAコーラス19時
11/5 自転車交通教室3・5年,PTAコーラス19時
11/7 PTAコーラス交歓会
11/9 体重測定1・2年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp