京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

チャレンジ活動(6年生)

画像1画像2
今日から始まったチャレンジ活動は,来週の花育の活動の準備です。プランターの土を入れ替えました。なかよしグループで集まるので,リーダーの6年生は中心になって動いていました。

エプロン作り(6年生)

画像1画像2
家庭科の時間に作っているエプロンもだんだんと形ができてきて,エプロンと分かるようになってきました。そろそろ最後の仕上げの段階です。完成してから使うことを考えるとワクワクしてきます。

バスケットボール(6年生)

画像1画像2
体育の時間はバスケットボールに取り組んでいます。チームで作戦を考えて練習しています。シュートも決まるようになってきました。

3年 マットでゴロン

画像1画像2
体育の学習では,マット運動に入った所です。

準備体操をしたり,
カエルの足打ちや川とびなどの準備運動も
グループごとに上手に進められていますね。

今日は,色々な練習の場を作り
新しい技や連続技に挑戦しました!

がんばっていこうね。

3年 理科「太陽の動き」

画像1画像2
今日は,太陽が一日の中でどのように動いているかを観察しました!

9時半ごろ,正午ごろ,2時ごろの3回観察すると,
どのように動いているかがはっきりと分かりましたね!

明日,実験結果をまとめていきましょう。

★21日・22日は検尿の日★

画像1
秋の検尿があります。本日(20日)検査のセットをお渡ししています。朝起きたらすぐに検査をして,忘れずに持ってきてくださいね。

算数 4年

今日の算数は,アールとヘクタールについて学習をしました。1アールは,どれぐらいの広さなのかを運動場で確かめました。
画像1画像2

3年 今日から後期の係活動がスタート!

画像1画像2
今日の帰りの会から,
ダンシング&ソング係さん企画の歌とダンスが始まりました。

音楽の教科書にも載っている「あの雲のように」を,
リコーダー・歌・ダンスの3つに分かれて楽しみました♪



ペロリンコ賞(6年生)

画像1画像2
給食を完食して「ペロリンコ賞」をもらいました。「竹輪の磯辺焼き」「小松菜のゴマ炒め」「赤出し」の3品です。どれも美味しくいただきました。

ジュニア京都検定(6年生)

画像1画像2
ジュニア京都検定を実施しました。6年生は「発展コース」です。歴史で習った問題から町衆の生活の様子まで出題はさまざまです。45分間,悩みながら進めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 食の指導1年,PTAコーラス19時
11/4 朝会,PTAコーラス19時
11/5 自転車交通教室3・5年,PTAコーラス19時
11/7 PTAコーラス交歓会

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp