京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:136941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

月の観察(6年生)

画像1画像2
3回目の月の観察をしました。前回とほぼ同じ所に太陽を確認しましたが,月の位置が変わっていました。見える形も違っているという不思議を感じました。この不思議を解明できるように学習を進めます。

書写 4年

画像1画像2画像3
今日は「作文」の練習をしました。めあてを確認してから,集中して取り組みました。

総合 4年

画像1
前期に取り組んできた「二の北歴史探検隊」のまとめが出来上がりました。教室に掲示しました。

3年 図工「お話の絵」

画像1画像2
今日の5・6時間目は図工でした!

お話の絵を描き進めているところです。

今日は,絵の具の重なりやにじみを活かして描けるよう
意識をしましたね。

葉っぱの色をたくさん重ねたり,
海のグラデーションを表したり…と,
それぞれに工夫をしていました。

完成が楽しみですね!

算数 4年

画像1
面積の学習をしています。今日は「平方センチメートル」について学習をしました。4㎠の形を見つけてかきました。全員よく出来ていました。

理科 4年

画像1画像2
月の学習を始めました。どんな月を見たことがあるかを出し合いました。

全員遊び 4年

画像1画像2
金曜日に「王様ドッジ」を楽しんでいました。遊び係がいつも進めてくれています。

交流給食 4年

画像1
先週の金曜日に6年生と交流給食をしました。みんな早く食べ終わって楽しく話をしていました。

パッドを使って自己紹介ビデオ(6年生)

画像1画像2
特技や趣味,意見などで構成する,自己紹介ビデオをiPadを使って作りました。得意なことを紹介したり,日頃思っていることを話したりしていました。

短歌「たのしみは」(6年生)

画像1画像2
国語で短歌を学習しました。「たのしみは」で始まる短歌を作りました。一人一人の楽しみがよく分かる短歌が並びました。教室の掲示板に掲示しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 4年河川レンジャー,PTAコーラス19時
10/30 支部駅伝前健康相談
10/31 全市サッカー交流会
11/2 食の指導1年,PTAコーラス19時
11/4 朝会,PTAコーラス19時
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp