京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:136784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 運動場のはしからはしまで…

画像1画像2
今日はとてもいい天気で,
秋空の下みんな楽しそうに長さを測っていました。

木の幹のまわりの長さ以外にも,
すべり台の長さ,
運動場のたての長さ,
体育倉庫のまわりの長さなど色々測りましたね。

最後は,巻き尺を3つ使って
運動場をななめに一直線に測りました!

なんと長さ118m!

これには,みんな驚きましたね。

エプロン作り開始(6年生)

画像1画像2
家庭科の学習でエプロン作りをします。型紙を作って製作を開始しました。丈夫に縫えるように工夫しながら作ります。

いろいろの国のことを知ろう(6年生)

画像1画像2
外国語活動で,いろいろの国のことを知る活動を始めました。国旗を調べたり,有名な世界遺産を調べたりしました。行ってみたくなるような学習を進めます。

3年 運動場でも色々なものをはかりました!

画像1画像2
巻き尺をもって運動場に出ました。

ポプラの木の幹のまわりは1m以上ありましたね!

だんだん巻き尺の使い方も上手になってきましたよ。

3年 巻き尺を使ったよ!

画像1画像2
算数の学習では,
巻き尺を使って色々なものの長さを測りました!

まずは,教室の縦と横の長さです。

巻き尺の「0」を合わせる位置に気をつけて
はかりましたね。

☆2年生☆ みんなであそぼう1・2

画像1
今回の1・2は,マットを出してあそびました。横になってゴロゴロ転がったり,でんぐり返りをしたりしてマットを楽しみました。そのあとは,平均台を渡ってみました。

3年 名刺を作ったよ!

画像1画像2
今週の金曜日は,向島二の丸小学校に行き
3年生のみんなで交流会を開きます。

そこで,今日はその交流会にむけて名刺を作りました。
まだ途中ですが,みんな丁寧にかいています。
この名刺は,向島二の丸小学校の3年生のみなさんと交換します。
喜んでもらえるといいですね♪

3年 秋の絵コンテストにむけて・・・

画像1画像2
運動会も無事に終わり,
今日の放課後は久しぶりにゆっくりと過ごせましたね。

デコレーション係企画の「秋の絵コンテスト」にむけて,
放課後に秋の絵を描いている人もいました。

コンテストが楽しみですね♪

3年 種をとりました!

画像1画像2
今日は,ヒマワリやオクラ,マリーゴールドの種をとりました!

オクラはまだ青い実もありましたが,
茶色くなった実の中からはたくさん種がとれました。

たくさんの種がとれて,みんな嬉しそうでした。




3年 ロンドン橋♪

画像1画像2
今日の中間休みは,
あそび係さん企画のロンドン橋とクイズ大会でした。

ロンドン橋落ちる〜♪

と,みんな楽しそうに遊んでいました。

遊び係さんありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 全校遠足予備日,学校運営協議会,PTAコーラス
10/28 歯科検診
10/29 4年河川レンジャー,PTAコーラス19時
10/30 支部駅伝前健康相談
10/31 全市サッカー交流会
11/2 食の指導1年,PTAコーラス19時
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp