秋の視力検査
視力検査を行いました。「みぎ!」「した!」みんなしっかり検査ができました。
B〜Dがあったお子さんには,来週『視力検査結果のお知らせ』のプリントをお渡しします。
【保健室】 2015-10-08 19:02 up!
お話の絵(6年生)
お話の絵を描き始めました。想像豊かに描き始めています。どんな絵に仕上がるか楽しみです。
【6年生】 2015-10-08 19:02 up!
階段の掲示板(6年生)
階段にある,6年生の掲示板を更新しました。先日,書写の時間に書いた「思いやり」を掲示しました。
【6年生】 2015-10-07 19:00 up!
エプロン作り(6年生)
家庭科の時間にエプロン作りを進めています。ミシンでどんどん縫い進めています。どんなエプロンができるか楽しみです。
【6年生】 2015-10-07 19:00 up!
英語活動(6年生)
国旗と国の名前に加えて,その国にある世界遺産を調べました。日本語で話しているときと,実際の発音との違いに驚きました。
【6年生】 2015-10-07 19:00 up!
月の観察(6年生)
3回目の月の観察をしました。前回とほぼ同じ所に太陽を確認しましたが,月の位置が変わっていました。見える形も違っているという不思議を感じました。この不思議を解明できるように学習を進めます。
【6年生】 2015-10-07 19:00 up!
書写 4年
今日は「作文」の練習をしました。めあてを確認してから,集中して取り組みました。
【4年生】 2015-10-07 19:00 up!
総合 4年
前期に取り組んできた「二の北歴史探検隊」のまとめが出来上がりました。教室に掲示しました。
【4年生】 2015-10-07 19:00 up!
3年 図工「お話の絵」
今日の5・6時間目は図工でした!
お話の絵を描き進めているところです。
今日は,絵の具の重なりやにじみを活かして描けるよう
意識をしましたね。
葉っぱの色をたくさん重ねたり,
海のグラデーションを表したり…と,
それぞれに工夫をしていました。
完成が楽しみですね!
【3年生】 2015-10-07 18:59 up!
算数 4年
面積の学習をしています。今日は「平方センチメートル」について学習をしました。4㎠の形を見つけてかきました。全員よく出来ていました。
【4年生】 2015-10-06 18:56 up!