京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up12
昨日:9
総数:136805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 伝えよう,楽しい学校生活

画像1画像2
国語の学習では,
学校生活について発表するための準備をしています。

今日は,グループに分かれて
司会者を中心に話し合いをしました。

まだまだ話し合いが始まったばかりです!

明日からも引き続きがんばっていきましょう。

ケータイ教室(6年生)

画像1画像2
ケータイ会社による「ケータイ教室」を行いました。いつかは自分のこととして考えなければならない問題を真剣に考えていました。とても良い勉強になりました。

国語 4年

画像1画像2
点字に関する本を読み始めました。発表に必要な内容は,カードにまとめていきました。

身体計測 4年

夏休みが明けて初めての身体計測です。けがの手当ての仕方や救急箱に入れておくとよいものについても学習しました
画像1画像2

健康アンケート 4年

身体計測の後は,健康アンケートに取り組みました。
画像1画像2

向島中学校体験授業:体育(6年生)

画像1画像2
向島二の丸,向島南,二の丸北の三校で,合同チームを作りバスケットボールをしました。広い体育館,高いゴールに驚きながらも楽しく体を動かしました。

向島中学校体験授業:音楽(6年生)

画像1画像2
先生のピアノに合わせて「空も飛べるはず」をリコーダーで演奏しました。二部に分けてみんなで演奏しました。気持ちよく演奏できました。

向島中学校体験授業:社会(6年生)

画像1
社会科では地球儀を作りました。平面の地図を丸い地球儀にする方法を考えました。

向島中学校体験授業:数学(6年生)

画像1画像2
紙を切ってできる不思議な図形を学習しました。不思議に思っていることも,算数で習ったことと関連づけて考えると理由が分かりました。

向島中学校体験授業:英語(6年生)

画像1画像2
小学校の英語とは少し違っていましたが,先生の英語を聞き取ることができました。話すことも心配することなくできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp