☆2年生☆ 運動会の練習
ダンスの練習をがんばっています。今週は教室で,一つ一つの動作を確認しながら練習をしています。手先がピッピッと切れよく動く子が増えてきました。
【2年生】 2015-09-01 17:53 up!
9月の目標(6年生)
9月の生活目標は「さそいあい 気持ちもはずみ うれしいな」です。この目標も,6年生が中心になって考えてくれました。
【6年生】 2015-09-01 17:52 up!
幸せニンジン(6年生)
給食の「トマトシチュー」に幸せニンジンが入っていました。今日の形は「クルマ」でした。楽しい給食の時間が,より楽しくなりました。
【6年生】 2015-09-01 17:52 up!
運動会の練習(6年生)
5年生と6年生で練習している組体操の技も,たくさんの人数で行う技の練習が始まりました。練習の時から「決め」のポーズが決まるとうれしくなります。
【6年生】 2015-09-01 17:52 up!
群読集会(6年生)
群読集会で,原国子さんの「とんぼ」を読みました。集会委員会の6年生がリードしてくれました。
【6年生】 2015-09-01 17:52 up!
児童朝会(6年生)
前期最後の児童朝会が行われました。各委員会前期の委員長が活動報告をしました。
【6年生】 2015-09-01 17:52 up!
3年 理科 ホウセンカの観察
今日は,ホウセンカの花と実の観察をしました。
夏休み中もお家で水やりをがんばったようで,
夏休み前よりも大きく育っていましたね。
花が咲いて,実ができ始めているホウセンカが
たくさんありました。
またヒマワリやマリーゴールドの種もとりましょう♪
【3年生】 2015-09-01 17:50 up!
3年 今日は幸せにんじん☆
今日は幸せにんじんの日でした!
シチューの中に入っていましたね。
幸せにんじんが入っていた人たちは
すごく嬉しそうな表情で食べていました。
今日も,
みんなぺろりと食べきりましたね。
ごちそう様でした。
【3年生】 2015-09-01 17:50 up!
コップを持ってきてくださいね!
今日からまた週1回のフッ化物洗口が再開しました。
保健安全委員会でも放送をしていますが・・・久々だったせいかコップを忘れた人がいつもより多かったようです。
歯ブラシとコップは毎日持ってくるようにしましょうね。
【保健室】 2015-09-01 15:31 up!
学活 4年
保健の学習の後に,係活動をしました。前期の終わりまでの計画を立てていました。
【4年生】 2015-08-31 19:11 up!