京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

私たちの町へようこそ(6年生)

画像1画像2
私たちの町を紹介するパンフレット作りを進めています。パンフレットのレイアウトもできてきました。夏休み中にじっくり調べて9月に仕上げます。

3年 図工の作品発表会

画像1画像2
今日の図工の時間は,
前回作った紙粘土の作品の発表会を行いました。

作った人の思いをしっかりと聞くと,
ただ作品を見ているだけでは分からないことが
分かるようになりましたね。

「あっ!なるほど!」と声が出る瞬間もたくさんありました。

発表会の前と後では,作品の見え方がぐっと変わったと思います。

がんばりましたね!

3年 今日はかざりコンテスト!

画像1画像2画像3
今日の中間休みは,かざりコンテストでした。

デコレーション係さん企画のコンテストで,
それぞれ作ったものを紹介しあいました。

参加賞や賞状まであって,
本格的でしたね。

社会を明るくする運動(6年生)

画像1画像2
「社会を明るくする運動」の作文に取り組んでいます。身の回りのさまざまなテーマから社会を見直し作文にしています。

3年 京都市についてまとめたよ!

画像1画像2
社会では,京都市についてまとめてきました。

京都駅のまわりや,
神社やお寺があるところ,
南のほうの田畑が広がるところや
北のほうの山に囲まれたところなど
いくつかのテーマに分けてまとめてきました。

はじめにくらべて,
資料をもとにまとめていく作業にも
だいぶ慣れてきましたね!

ジャガイモ収穫(6年生)

画像1画像2
育ててきたジャガイモを収穫しました。大きなものから小さなものまでたくさん穫れました。

3年 カッパ探し!

画像1画像2
今日の中間休みは,
ハテナ係さん企画の「カッパ探し」でした!

教室の中に折り紙で作ったカッパを10こ隠し,
それをみんなで探し出すゲームでした。

なかなか難しく,6こしか見つからなかったですね。

とても楽しかったです。
ハテナ係さんありがとう。

国語 4年

画像1画像2画像3
班で作った新聞が完成しました。大きな新聞になりました。懇談会の時にご覧ください。

図工 4年

画像1
お話の絵が完成し教室に掲示しました。

☆2年生☆ 虫のこえ

画像1画像2
音楽室で「虫のこえ」のマツムシやスズムシの鳴き声を楽器で表現してみました。トライアングルや鈴,木琴,鉄琴,マラカスにギロなど色々な楽器を使って楽しく活動することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp