京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:13
総数:136777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 畑の野菜・花も元気です!

画像1画像2
3年生で育てているヒマワリのつぼみが,
少しずつ大きくなってきています。

咲くまであともう少しでしょうか?

オクラも1センチほどの小さな実がなっています。

暑さに負けず,畑の野菜や花は元気に育っています♪

ポプラサークル〜つばめのねぐら観察会〜(2)

西の空に夕日が沈むころになると,夕焼けを背に「ピィーピィー」とどこからともなくツバメが集まってきました。
その数はどんどん増え,空を覆うように飛び交っています。
今年は,4万羽を超えるツバメが宇治川の河川敷をねぐらにし,夏を過ごしているそうです。

画像1
画像2

ポプラサークル〜つばめのねぐら観察会〜(1)

8月5日(火)
ポプラサークル「つばめのねぐら観察会」が開かれました。
夕方5時半に学校を出発。宇治川の河川敷へ。
講師として来ていただいた日本野鳥の会 京都支部の勝原氏に,ツバメの生態や集団ねぐらについて教えていただきながら,ツバメが河川敷のヨシ原へ帰ってくるのを待ちました。
コサギやカワラヒワなどの野鳥も望遠鏡で観察しました。
画像1
画像2

3年 今日もサマースクールがんばしました!

画像1画像2
午前中の涼しい時間に,
今日もサマースクールをがんばりました。

なかには,早くから来て自主勉強をしていた人もいましたね!

午後はプールもあります。

楽しみながらがんばろう☆

3年 リコーダーも練習中♪

画像1
夏休み中のリコーダーの課題曲は,
「ソラシドレ」の音が出てくる
「さよなら」という曲です。

スムーズにふけるように練習中ですね♪


金管バンドクラブ 楽器体験♪

画像1画像2
金管バンドでは,はじめて楽器を体験しました!

楽器を吹く前に,
それぞれの楽器の特徴や,
ケースの開け方,
マウスピースの扱い方などを確認しましたね!




金管バンドクラブ さあ!吹いてみよう♪

画像1画像2
いよいよ,楽器体験です。

初めはコツをつかむのに時間がかかりましたが,
慣れてくると息をしっかりと入れて吹くことができましたね!

夏休みも元気にプールで泳ごう(6年生)

画像1画像2
夏休みですが,たくさんの6年生がプールに入りに来ました。気温も水温も高く絶好のプール日和でした。6年生も元気に泳いでいました。

ポテトチップス(6年生)

画像1画像2
畑で穫れたジャガイモをポテトチップスにしました。お腹いっぱいになるまでたくさん食べました。自分達で育てたジャガイモなのでより美味しく感じました。

金管バンド練習(6年生)

画像1画像2
夏休み中の金管バンドの練習がありました。初めて楽器を手にして息を吹き入れました。音が出たときには感動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp