京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:19
総数:136932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 今日は新聞コンテスト!

画像1画像2
今日の中間休みは第2回新聞コンテストでした。

今日までに作っておいた新聞を紹介し,
チャンピオンを決めました。

クラスのことについて書いてあったり,
本の紹介だったりと,
それぞれ内容も工夫されていましたね!

新聞係さんありがとう。

金管バンドが始まりました♪

画像1画像2
いよいよ,金管バンドクラブが始まりました!

初日はみんなで持ち物について確認したり,
他校の金管バンドの演奏している様子を見たりしました。

みんな,真剣に見ていましたね。

次回はいよいよ楽器を吹きます♪

音を楽しんで,がんばっていきましょう!

7月の目標(6年生)

画像1
「ちょっとした,声かけあって,守ろうルール」が,7月の目標です。一人一人がルールを守ることは大切ですが,声をかけ合うことも大切なことだと確認しました。

落ち葉のお掃除やさん(6年生)

画像1画像2
ダンゴムシを集め,どれだけの落ち葉を食べるかを観察しました。一晩できれいに落ち葉を食べました。理科の食物連鎖の実験は大成功でした。

プレゼンテーション(6年生)

画像1画像2
デジカメで撮ってきた写真を使って物語を作りました。それをパワーポイントでまとめました。短い物語ですが,楽しい物語ができました。

幸せニンジン(6年生)

画像1画像2
給食のカレーの中に「幸せニンジン」が入っていました。車の形をしていました。幸せニンジンが入っている人も,入っていなかった人も,幸せを感じる給食でした。

金管バンド活動開始(6年生)

画像1画像2
今年度発足した「金管バンド」の活動が始まりました。6年生から8名が参加しています。まだ顔合わせだけで楽器を手にしていませんが,意欲は十分に感じます。今後の活動に期待します。

心に浮かぶ夢の世界:図画工作科(6年生)

画像1画像2
「心に浮かぶ夢の世界」の絵を,教室の掲示板に展示しました。素敵な夢の世界が広がっています。懇談会に来られたときなどに見てください。

理科 4年

画像1画像2画像3
今日の理科は,坂東先生に来ていただき「小さな生き物」について学習をしました。採取の仕方を学習し,実際にビオトープでとった微生物を顕微鏡で見ました。

3年 紙粘土で作品作り

画像1画像2
今日も,前回の続きで
紙粘土の作品に色をつけていきました。

いろいろな「夏」が表現されていて,
見ていてとても楽しいです♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp