非行防止教室(6年生)
伏見警察署から指導に来てもらいました。非行を防止するために何をすべきか,どうすべきかを教わりました。
【6年生】 2015-06-26 19:15 up!
歯の汚れを調べようその2(1年)
【1年生】 2015-06-26 19:15 up!
歯の汚れをしらべよう(1年)
学活の時間にカラーテスターを使って,歯の汚れを調べました。自分の歯のどこに汚れがたまりやすいのか,よく分かりました。正しい磨き方で磨くときれいになりました。
【1年生】 2015-06-26 19:15 up!
☆2年生☆ 6月集会
6月集会では,縦割りのなかよしグループで,グループの願い事を発表しました。2年生は1年生のリードをし,活躍していました。
【2年生】 2015-06-26 19:14 up!
☆2年生☆ 非行防止教室
伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて,非行防止教室を行いました。やっていいことか悪いことか判断するときに「大切な人や家族が悲しまないか考える」ことを教えてもらいました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
【2年生】 2015-06-26 19:13 up!
算数 4年
ひし形について学習をしました。建物の写真からも見つけました。
【4年生】 2015-06-26 19:12 up!
はのよごれをしらべたよ!
1年生もカラーテスターを使って,歯のよごれ調べをしました。
「しこう」のことや「歯ブラシの持ち方」など,前に習ったことをきちんと覚えていた1年生。赤くそまっているところをよく観察できていました。
最後にていねいに歯みがきしたら・・・赤くそまった歯垢がきれいになくなりました!
【保健室】 2015-06-26 13:59 up!
図工 4年
切って切って木の世界でつくった作品を鑑賞しました。廊下に展示しています。
【4年生】 2015-06-25 19:23 up!
昼休み 4年
【4年生】 2015-06-25 19:23 up!
社会 4年
都道府県かるたをしました。都道府県の特ちょうを覚えやすいかるたです。
【4年生】 2015-06-25 19:23 up!