京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:5
総数:136851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

今日の給食(1年)

画像1
画像2
今日の給食はむぎごはん,牛乳,ひらてんの煮つけ,京野菜のごまみそがけでした。万願寺とうがらしのことをピーマンと勘違いしている人が多く,万願寺とうがらしという野菜の名前をまたひとつ覚えました。

国語の学習(1年)

画像1
国語「たからものをおしえよう」では,自分のたからものについて友達に教えます。今日は宝物の絵を描いて,何を話すか考えました。

総合 4年

画像1画像2
今日は「エコライフチャレンジ事前学習会」がありました。地球温暖化について分かりやすく教えていただきました。クイズもあり,楽しく学習できました。

3年 今日は「土」を書きました!

画像1画像2
今日の書写の時間には,
縦画に気をつけながら「土」という漢字を書きました。

筆の入り方を意識しながら
書けましたね!



☆2年生☆ 幼稚園探検

画像1
画像2
画像3
北校舎3階の向島幼稚園に見学に行ってきました。園児さんが楽しく活動しているところを見せていただきました。おもちゃや楽器など楽しそうなものがたくさんありました。

コンピュータ室(6年生)

画像1画像2
6年生になってからでも,コンピュータ室に何度も入って学習しています。日本語入力で迷うことはなくなりました。しかも早くなって正確です。今は,プレゼンテーションソフト(パワーポイント)を使っています。アニメーション効果の設定も覚えました。

5年 長泊交流 3

画像1
最後に すてきな一歩 を歌いました。
明日からの 長泊が 楽しみです。
思い出に残る 活動になりますように。

5年 長泊交流 2

画像1
ロックマイソウルの歌に合わせて
動きを入れました。
とても盛り上がりました
画像2

5年 長泊交流

画像1
向島二の丸小学校と
キャンプファイヤーのスタンツ練習をしました。
画像2

理科 メダカの観察

画像1
メスとオスの見分け方を学習した後
実際に 観察しました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp