京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:13
総数:136779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

水の通り道を調べる実験:理科(6年生)

画像1画像2
ホウセンカを赤と青の色水に差しています。青の水の方に白い花が咲きました。その花も青く染まりました。

研究授業(6年生)

画像1画像2
算数の「比とその利用」の学習の様子をたくさんの先生方に観てもらいました。がんばっている姿を観てもらいました。6年生の立派な様子を褒めてもらいました。

今日もペロリンコ賞(6年生)

画像1画像2
「小松菜と切り干し大根の煮ひたし」「肉じゃが」「麦ご飯」の3品を完食しました。そして,ペロリンコ賞をいただきました。

心に浮かぶ夢の世界:図画工作(6年生)

画像1画像2
「心に浮かぶ夢の世界」を絵に表します。メルヘンチックな夢の世界が描かれています。完成はしばらく先ですが,仕上がりが楽しみです。

3年 マリーゴールドが咲きました!

画像1画像2
3年生で育てていたマリーゴールドが
ようやく花を咲かせました!

オレンジ色の花も
黄色の花も
鮮やかでとてもきれいです。

また観察しましょう。

3年 今日はハーモニカコンテスト♪

画像1画像2
今日は,ソング係さん主催のハーモニカコンテストでした。

なかなか気合の入った演奏会で,
どの出場者も一生懸命でした。

なかには歌を歌ったり
セリフが入っているグループもありましたね。


☆2年生☆ みんな遊び

画像1画像2
今日のみんな遊びは,せんそうドッジをしました。担任や学生ボランティアの先生も入って盛り上がりました。

☆2年生☆ 夏のみつけ

画像1
梅雨の晴れ間,久しぶりにビオトープへ自然観察に出かけました。蓮の花やトンボなど夏を感じさせる植物や生き物を観察することができました。

下校 4年

画像1
みんなの下校の様子を見ていると,ツルレイシのトンネルを通っていました。成長が楽しみです。

理科 4年

画像1画像2
とじこめた空気と水の学習で,空気てっぽうと水てっぽうをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp