京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:137133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 食べ物のはたらきについて知ろう!

画像1画像2
今日は栄養教諭の先生に,食の学習をして頂きました。

食べ物の,3つの働きについて学びました。

ひとつ目は,体をつくる赤のグループ。
ふたつ目は,熱や力のもとになる黄色のグループ。
みっつ目は,体の調子を整える緑のグループ。

それぞれ,
「ツクルン」「パワーン」「トトノエルン」
というキャラクターが登場し,
分かりやすく解説してくれました。

今日の給食の献立でも,3色分類に挑戦しましたね!

3年 待ちに待ったチャレンジ活動!

画像1
今日の昼休みは,
チャレンジ活動でプールサイドの汚れを落としました!

先週からずっと楽しみにしていた活動です。

ブラシを持って,
力いっぱいゴシゴシと洗っていました。

修学旅行の写真(6年生)

画像1画像2
修学旅行の写真が,写真屋さんより届きました。6年生の教室の前の廊下に掲示しています。

心音チェック:理科(6年生)

画像1画像2
「体のつくりとはたらき」の学習の最後に,自分の心臓の音を聞きました。心音をスピーカーで拡声して聞きました。自分の心音を聞くのは初めてでした。

チャレンジ活動(6年生)

画像1画像2
チャレンジ活動はプール掃除をしました。なかよしグループのリーダーである6年生が,率先してプールサイドを綺麗にしていました。

和風カレーどうふ(6年生)

画像1画像2
給食のメニューは「和風カレーどうふ」でした。熱々の豆腐をたくさん食べました。

学級討論会をしよう:国語科(6年生)

画像1画像2
「学級文庫にマンガの本は必要か?」というテーマで,賛否に別れて討論しました。白熱した討論になりました。

☆2年生☆ あじさい

画像1
金太ロードのあじさいの観察をしました。淡い紫や青,ピンクがきれいでした。

☆2年生☆ みんな遊び

画像1
みんな遊びは「せんそうドッジ」をしました。ボールを当てたら,当たった子は自分のチームにルールのドッジボールです。楽しく遊ぶことができました。

はみがき巡回指導(1年)

画像1
画像2
5時間目に2年生と一緒に歯科衛生士さんに歯のお話と正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。みんなよく考え,発表したり,歯磨きの練習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp