京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:13
総数:136779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

今日の給食(1年)

画像1
画像2
今日の給食は,玄米ごはん,牛乳,にしんなす,かきたま汁でした。みんなおいしくいただきました。

習字(6年生)

画像1画像2
自由参観の6時間目は書写をしました。「歴史」と書きました。静かな教室に,筆が半紙の上を滑る音だけが聞こえました。

6月集会(6年生)

画像1画像2
なかよしグループで作った笹飾りができました。グループのめあても発表しました。

ココロ部:道徳(6年生)

画像1画像2
道徳の時間に,NHK学校放送「ココロ部」を視聴しました。メールのグループで仲間外れがあったとき,どうしますか?を考えました。難しい問題ですが,現実に起こりうるかもしれない問題です。真剣に悩んで考えていました。

非行防止教室(6年生)

画像1画像2
伏見警察署から指導に来てもらいました。非行を防止するために何をすべきか,どうすべきかを教わりました。

歯の汚れを調べようその2(1年)

画像1
画像2
磨き終わった後は白い歯に戻りました。

歯の汚れをしらべよう(1年)

画像1
画像2
学活の時間にカラーテスターを使って,歯の汚れを調べました。自分の歯のどこに汚れがたまりやすいのか,よく分かりました。正しい磨き方で磨くときれいになりました。

☆2年生☆ 6月集会

画像1
6月集会では,縦割りのなかよしグループで,グループの願い事を発表しました。2年生は1年生のリードをし,活躍していました。

☆2年生☆ 非行防止教室

画像1画像2
伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて,非行防止教室を行いました。やっていいことか悪いことか判断するときに「大切な人や家族が悲しまないか考える」ことを教えてもらいました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

算数 4年

画像1
ひし形について学習をしました。建物の写真からも見つけました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp