京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 「ひざかけふり上がり」成功!

画像1
てつぼうの練習も今日が最後です。

3年生の手のひらには,かたくなったマメがたくさんあります。

今日は新たに「ひざかけふり上がり」に成功した人もいました!

さか上がりが失敗せずにできるようになった人,
ふみきり板を使ったさか上がりが初めてできた人,
何度もひたすら練習した人,
みんなよく頑張りましたね!

友だちからの応援も,大きな力になったようです。
「成功は,〇〇ちゃんのおかげ」という声もありました。

朝読書(6年生)

画像1画像2
毎週金曜日は図書室で朝読書を行います。ページをめくる音だけが時々聞こえます。集中して読書をしていました。

絵本の読み聞かせ〜向島図書館より〜

画像1画像2
「あじさい読書週間」の最終日の今日,向島図書館の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。
「すてきなあまやどり」「うみにいったライオン」…
どちらも子どもたちの心に響くとても楽しいお話でした。

科学センター

科学センターへ元気に出発しました。
朝早くに登校し, 準備万端です。

画像1

発芽 4年

画像1画像2
先日まいた枝豆の芽が出てきました。大事に育てていきたいと思います。

読み聞かせ 4年

画像1画像2
今日の朝読書は,3年生の先生に読み聞かせをしていただきました。楽しい時間を過ごしました。

3年 校区地図製作中!

画像1画像2
社会では,これまでに調べたことをもとにして
校区地図を作っています。

分かりやすくまとめることを目指して,
次回もがんばりましょう!

3年 ありがとう見つけ

画像1画像2
今日の道徳の時間でも
先週に引き続き「ありがとう見つけ」を行いました。

前回とは違う相手に「ありがとう」を伝えます。

「え〜!なんか恥ずかしい!」
と言いながらも,にこにこしていました。

「いつもサッカーを一緒にしてくれてありがとう。」
「いっつもおもしろくて,笑わせてくれてありがとう。」

などなど,いろんな「ありがとう」が見つかりました。

みんなあそび(1年)

画像1
画像2
今日はみんなあそびで「すわり鬼」をやりました。昨日ワンツーで初めてやって,とても楽しかった子どもたち。今日もとても盛り上がりました。

あさのかい(1年)

画像1
画像2
あさの会で歌を歌っています。今は,26日のなかよしグループでの6月集会にむけ,「すてきな友達」を歌っています。高い音もありますが,美しい歌声を意識しながら,歌う姿が見られます。とてもいい歌なので,みんなも大好きです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp