京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:136939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 道徳「ありがとう見つけ」

画像1画像2
今日の道徳の時間には,
みんなで輪になり「ありがとう見つけ」を行いました。

「ありがとう見つけ」では,
となりの友達への「ありがとう」を見つけて伝えてあげます。
なかには,「すてきなところ」を見つける子もいました。

「いつも遊ぼうって声をかけてくれてうれしいよ。」
「いつも前向きなところがすてきだと思います。」

最後はみんなで手をつないて,
授業のおわりのあいさつをしました。

「ありがとう」
いつでも気持ちよく伝えたいですね。

今日の給食(1年)

画像1
画像2
今日の給食は肉じゃが,切り干し大根の煮つけ,黒大豆でした。肉じゃがのじゃがいもがとろとろと口の中でとけておいしかったです。みんなもりもり食べていました。

算数「いろいろなかたち」その2(1年)

画像1
画像2
それぞれの形の良さを生かしておもしろい作品ができました。

算数「いろいろなかたち」(1年)

画像1
画像2
算数の「いろいろなかたち」の学習で,お家から持ってきたたくさんの箱や缶を使ってグループで協力しながら好きなものを作りました。

3年 掃除がすばやくできました!

画像1画像2
今日の掃除はとくに一生懸命で,
時間以内にすばやく終えることができました。

がんばっていますね!


水やり頑張ってます(1年)

画像1
画像2
毎日のアサガオの水やりに加え,昨日はないく活動で植えたプランターの花にもお水をあげました。みんな進んで水やりをしています。

3年 きれいに咲いています!

画像1
昨日の5時間目は花育活動でした。

今日からさっそく水やりをしています。

昨日はまだつぼみだった花が,
今日はもう開いていたようで,嬉しそうに眺めていました。

朝読書(1年)

画像1
今日の朝読書は2年生といっしょに図書室の日でした。選んだ本を静かに読んでいます。

走り幅跳びの話し合い(6年生)

画像1画像2
走り幅跳びの学習のグループが決まりました。グループで練習します。

砂場整備(6年生)

画像1画像2
運動場の砂場を整備しました。草を取って,砂を柔らかくしました。体育で走り幅跳びをする準備ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp