種まき 4年
ツルレイシが発芽しなかった黒ポリの入れ物に,枝豆の種をまきました。
【4年生】 2015-06-08 19:10 up!
鉄棒 4年
【4年生】 2015-06-08 19:10 up!
社会 4年
浄水場や環境保全センターで学んだことをまとめています。
【4年生】 2015-06-08 19:10 up!
3年 今日はランチルームです!
今日の給食はランチルームで頂きました。
前からとても楽しみにしていたので,
みんな嬉しそうでした。
ごちそうさまでした!
【3年生】 2015-06-08 18:41 up!
3年 食べ物のはたらきについて知ろう!
今日は栄養教諭の先生に,食の学習をして頂きました。
食べ物の,3つの働きについて学びました。
ひとつ目は,体をつくる赤のグループ。
ふたつ目は,熱や力のもとになる黄色のグループ。
みっつ目は,体の調子を整える緑のグループ。
それぞれ,
「ツクルン」「パワーン」「トトノエルン」
というキャラクターが登場し,
分かりやすく解説してくれました。
今日の給食の献立でも,3色分類に挑戦しましたね!
【3年生】 2015-06-08 18:41 up!
3年 待ちに待ったチャレンジ活動!
今日の昼休みは,
チャレンジ活動でプールサイドの汚れを落としました!
先週からずっと楽しみにしていた活動です。
ブラシを持って,
力いっぱいゴシゴシと洗っていました。
【3年生】 2015-06-08 18:41 up!
修学旅行の写真(6年生)
修学旅行の写真が,写真屋さんより届きました。6年生の教室の前の廊下に掲示しています。
【6年生】 2015-06-08 18:41 up!
心音チェック:理科(6年生)
「体のつくりとはたらき」の学習の最後に,自分の心臓の音を聞きました。心音をスピーカーで拡声して聞きました。自分の心音を聞くのは初めてでした。
【6年生】 2015-06-08 18:39 up!
チャレンジ活動(6年生)
チャレンジ活動はプール掃除をしました。なかよしグループのリーダーである6年生が,率先してプールサイドを綺麗にしていました。
【6年生】 2015-06-08 18:38 up!
和風カレーどうふ(6年生)
給食のメニューは「和風カレーどうふ」でした。熱々の豆腐をたくさん食べました。
【6年生】 2015-06-08 18:38 up!