京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:13
総数:136781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

昼休み 4年

画像1
全員でキックベースを楽しみました。

図工 4年

画像1画像2
「ゆめのれいぞう庫」の鑑賞をしました。質問をしながら,絵をじっくりみました。

観察 4年

画像1
毎日,ツルレイシの様子を見ています。全員発芽しました。

スポーツテスト 4年

画像1画像2
初めてのスポーツテストでしたが,ルールを理解して取り組めました。

耳のチェックをお願いします

画像1
明日(22日)は耳鼻科検診があります。耳・鼻・のどをみていただきます。
写真は鼻をみる時に使う『鼻鏡(びきょう)』という器具です。

耳あかがたまっていると,耳の鼓膜の状態をみることができませんので,ご家庭でお子さんの耳をチェックしてあげてください。

☆2年生☆ クイズラリー

画像1
画像2
1・2・3年生のグループで植物園の中をクイズラリーをしながら回りました。協力しながら楽しむことができました。

☆2年生☆ 観覧温室

画像1
画像2
画像3
午後からは観覧温室の見学をしました。熱帯の植物や高山植物,砂漠の植物などが珍しい植物がありました。

☆2年生☆ 水琴窟

画像1
画像2
植物園に水琴窟がありました。つくばいの水を地下に埋めた甕に反響させて,ひびきを楽しみます。子どもたちは耳を澄まして聞き入っていました。

新体力テスト:反復横跳び(6年生)

画像1画像2
体力テストの中でも古くから実施されている種目です。20秒間に機敏に動いていました。

3年 温室の植物に興味津々

画像1画像2
温室の中には,
バナナの木やヤシの木,サボテンやカカオの木など
ふだんは見られないような植物がたくさんありました。

カカオの実は,甘い匂いはしませんでしたね。
子ども達にとっては意外な発見でした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp