英語 4年
今日の総合的な学習の時間は,英語活動です。動物や色の表現の仕方を学びました。
【4年生】 2015-05-12 18:18 up!
フッ化物洗口の練習(1年)
水でフッ化物洗口の練習をしました。下向いて,左右に傾けて,まんべんなくフッ化物が行きわたるようにぶくぶくうがいをしました。
【1年生】 2015-05-12 18:18 up!
書写 4年
今日は鉛筆を使って書きました。文字の大きさや配列に気を付けて書きました。
【4年生】 2015-05-12 18:18 up!
ツルレイシ 4年
1つの牛乳パックのツルレイシの芽が出ました。これからの成長が楽しみです。
【4年生】 2015-05-12 18:01 up!
あさがおの芽がでたよ(1年)
先週の金曜日にまいたあさがおの芽が出ました!みんな水やりにも力が入ります。
【1年生】 2015-05-12 18:01 up!
フッ化物洗口ってなぁに?
1年生も今日からフッ化物洗口の練習が始まりました。今月は水でブクブクうがいをします。
フッ化物洗口は,歯を強くしてむし歯になりにくくするけれど,むし歯を治すことはできないということも勉強しました。
【保健室】 2015-05-12 17:27 up!
☆2年生☆ たし算とひき算
20から1けたの数を引くひき算の仕方をみんなで考えました。色々な考え方を黒板の前で説明しました。
【2年生】 2015-05-12 15:57 up!
図工 4年
「ねん土のひもから」の作品が仕上がり,廊下に展示しました。
【4年生】 2015-05-12 15:56 up!
体育 4年
3年生と一緒にするリレーの学習がスタートしました。4年生はリーダーとして,話し合いを進めています。
【4年生】 2015-05-12 15:56 up!
ツルレイシ 4年
「もうすぐ芽が出そう」と牛乳パックを覗き込んでいます。いつ発芽するのか楽しみです。
【4年生】 2015-05-12 15:56 up!