京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:137138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

朝起きたら,『検尿・ぎょう虫』!

画像1
14日・15日は『検尿・ぎょう虫検査』があります。
本日(13日)検査のセットをお子さんにお渡ししています。
朝起きたらすぐに検査をして,忘れず学校まで持ってきてくださいね☆

むし歯はないかな?―歯科検診―

画像1
むし歯がないか,歯垢がついていないかなど,丁寧にみていただきました。
検査の後,学校歯科医の袋布先生から,待っている人の態度が素晴らしいね,と言っていただきました。

治療の必要な人もそうでない人も,後日プリントで結果をお知らせします。

英語活動(6年生)

画像1画像2
いつもの,デリック先生と斉藤先生,それに中学校から細矢先生にも来ていただきました。アルファベットの小文字を中心に覚えました。

修学旅行:杓子作り体験(6年生)

画像1画像2
杓子作りを体験しました。形ができている杓子に焼き印をします。力のいれ具合と,均一に押す時間とが難しかったようです。

修学旅行:杓子の歴史(6年生)

画像1画像2
宮島の杓子の歴史を学習しました。生活に密着した歴史を知りました。

修学旅行:宮島伝統産業会館(6年生)

画像1画像2
宮島にはたくさんの伝統工芸品があります。ひとつひとつは何気ない生活品ですが,よく見ると匠の技が見え隠れします。お盆がひとつ数万円するのに驚いていました。

修学旅行:反省会(6年生)

画像1画像2
たくさんのことを学び,たくさんの所を見学し,たくさん考えた長い長い一日が終わりました。

修学旅行:手紙(6年生)

画像1画像2
宿舎で家族からの手紙を読みました。そして返事を書きました。みんな楽しい気持ちを書いていました。

修学旅行:夜の散歩(6年生)

画像1画像2
夕食後,薄明るい中,厳島神社が干潮を迎える時刻に合わせて散歩に出かけました。歩いて鳥居の下まで行くことができました。

修学旅行:ホテルに到着(6年生)

画像1画像2
宮島のホテルに到着しました。船から下りて少し歩くとすぐに見えました。予想していたより立派に見えたようで驚いていました。入館式を済ませて部屋へと向かいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp