京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ひらがなの学習(1年)

「ひ」の学習。一画で書けますが,バランスが難しいです。
画像1
画像2

3年 チョウが…目の前で羽化しました!

画像1画像2
朝,虫かごの中を見ると
羽化したモンシロチョウが止まっていました!

理科の時間にじっくりと観察していると,
もうひとつのサナギが動き始め…

なんと,みんなが見ている目の前で羽化しました!

初めはシワシワだった羽が,少しずつピンと伸びていく様子。
少しよろめきながら壁に止まっていたチョウが,
元気に飛ぶようになる様子。
そんな様子を見て,子どもたちもとても感動していました。

羽化したチョウは,
みんなに見送られながら元気に青空に飛び立っていきました。

☆2年生☆ 学校探検の準備

画像1画像2
一年生に学校案内をするために,校内の色々な場所に取材に行っています。今日は事務室や管理用務室を見せてもらいました。

☆2年生☆ 教室掃除

画像1
教室掃除は少ない人数ですが,ロッカー中まで丁寧に掃除しています。

☆2年生☆ キュウリを植えました

画像1
生活科の時間,ふれあい農園にキュウリを植えました。しっかりと世話をして,夏にはりっぱなキュウリを収穫する予定です。

3年 4年生と一緒にリレー!

画像1画像2
今日は,
初めて4年生と一緒にリレーの練習を行いました。

始まりの体操も,
3・4年生合同グループで行いました。

リレーはまだまだ始まったばかりです。
これからは,バトンパスがスムーズにできるように
練習していきたいですね!

がんばろう!

3年 新献立,おいしかったね!

画像1画像2
今日は,給食に新献立の
「厚あげのごまみそそぼろ」が出ました!

みんな意識したようで,
「今日は新献立やで!」と楽しみにしていました。

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした!

3年 継続して,5分前行動ばっちり!

画像1
今日も,「あっ時間や〜!」と声をかけながら
時間を意識して行動していました。

中間休み終わりも,
しっかりと50分に3時間目のあいさつができましたね。

続けていこう☆

図書室の使い方

本がどのように分類されているかとか,その分類にあわせて返していくことなどを中心に教えていただきました。
画像1

理科

画像1
雲の動きを調べたり,天気の移り変わりを調べたりしながら天気の勉強をしています。ニュースの天気予報にも関心をもって見てくれていると嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp