スケッチ(6年生)
6年生で初めての図工は見慣れた風景のスケッチです。じっくり見て描いていると雨が降ってきました。明日,続きをします。
【6年生】 2015-04-14 16:41 up!
対称な図形(6年生)
算数で「対称な図形」を学習しています。線対称な図形を縦や横にしながら考えています。
【6年生】 2015-04-14 16:40 up!
☆2年生☆ 給食完食
今年はじめての給食は,スパゲティーにほうれん草のソテー,りんごゼリー。子どもたちに人気のメニューでした。みんなパクパク食べて時間内に完食でした。おいしかったね。
【2年生】 2015-04-14 16:40 up!
☆2年生☆ みんなで音楽を楽しもう
2年生最初の音楽,教室で色々なリズムの音楽を聴いて,行進したり踊ったり,音楽に合わせて体を動かしました。リズムにのって優雅に踊る子,元気いっぱいの子,楽しい時間を過ごしました。
【2年生】 2015-04-14 14:50 up!
きれいな手で,いただきます!
今日から待ちに待った給食が始まりました。
1年生も,しっかり手洗いをして給食当番を頑張っていました。
【保健室】 2015-04-14 13:54 up!
身体測定をしました!
4月の身体計測が終わりました。身長・体重・座高を測りました。結果は夏休み前に『けんこうのきろく』でお知らせします。この1年間でどれだけ大きく成長していくか,楽しみですね♪
【保健室】 2015-04-13 19:14 up!
傘立ての整理(6年生)
朝から雨が降り続きました。傘立てに入れてある傘を整理しました。キッチリとたたんでそろえて立てておくと,雨の日でも気持ちがすっきりしました。
【6年生】 2015-04-13 19:13 up!
宿題
「宿題はその日のうちに仕上げましょう。」を目標に,やれてなかった宿題や間違い直しを朝休みや中間やすみに仕上げていきます。みんな一生懸命取り組んでいます。
【5年生】 2015-04-13 19:09 up!
国語 4年
「春のうた」の詩を読みました。様子を思い浮かべながら工夫して読みました。
【4年生】 2015-04-13 19:09 up!
3年 工夫して音読しよう!
国語の学習では、
谷川俊太郎さんの「どきん」を学習しました。
動作をつけたりしながら、みんなで楽しんで音読しました。
ゆらゆら
ぐらぐら
えへへ
そよそよ
みんな、おもしろい動作をつけながら読んでいました。
明日は、読み方の工夫を考えながら音読します。
【3年生】 2015-04-13 18:40 up!