ポスター作り
係りを決めました。どうしても必要な生き物係を決めて,あとは自分達が楽しくクラスを盛り上げられる係りにしました。二つに入っている人もいます。
【5年生】 2015-04-21 19:07 up!
児童朝会
児童会の役を今年から6年生と担当します。その初めての司会と挨拶をしました。
【5年生】 2015-04-21 19:06 up!
似顔絵
似顔絵の色は,はじめはとにかく水彩画らしく薄いめにするようにいいました。頭も首も服のところまでさーっとぬるようにすると,後から色んな色が重ねられます。
【5年生】 2015-04-21 19:06 up!
似顔絵
隣のお友達を描きました。5分交代でじっとモデルになりあって輪郭をとり特徴をとらえました。
【5年生】 2015-04-21 19:05 up!
間の時間
給食を待っている少しの間ですがノートの直しや鶴を折るなどをして待っていてくれます。
【5年生】 2015-04-21 19:05 up!
3年 やったね☆しあわせにんじん
今日は,
3年生になって初めての「しあわせにんじん」でした。
春らしく,桜の形をしていました。
「しあわせにんじんや〜!」と,
嬉しそうな声が聞こえてきました。
【3年生】 2015-04-21 19:00 up!
3年 かけ算何問解けるかな?
今日の昼学習では,かけ算プリントに取り組みました。
制限時間を設け,そのなかで難問解けるか挑戦しました。
みんな,必死です!
次の算数の昼学習は木曜日です。
木曜日には,
今日よりも1問でも多く解けるようになるといいですね。
【3年生】 2015-04-21 19:00 up!
3年 係の仕事を進めています!
昨日から始まった係活動。
今日も一生懸命取り組んでいました。
みんな,自分たちで考えながら進めています!
【3年生】 2015-04-21 19:00 up!
3年 モンシロチョウの幼虫が生まれたよ!
理科の学習で,モンシロチョウの卵を観察しました。
よ〜く見てみると…
なんと,生まれたての幼虫もいました!
びっくりしましたね。
明日は幼虫の観察をします!
【3年生】 2015-04-21 18:59 up!
幸せニンジン(6年生)
給食のシチューに「幸せニンジン」が入っていました。今日の型は,サクラでした。
【6年生】 2015-04-21 18:43 up!