京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:136784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

☆2年生☆ 休み時間

画像1画像2
 2年生の新しい教室での休み時間。鍵盤ハーモニカで合奏したり,教室においている「どうぶつしょうぎ」などで遊んでいました。

3年 大掃除がんばりました!

画像1画像2
4時間目に大掃除を行いました!

時間を意識しながら、
すばやく終えることができました。

これから1年間使う教室です。
きれいに使って、気持ちよく過ごしましょう!

3年 自己紹介をしました!

画像1画像2
国語の時間に、みんなで輪になり自己紹介をしました。

得意なことや頑張っていること、
3年生での目標など
ひとりひとりしっかりと伝え合うことができていました。

質問をしたり、
相手の顔をよく見て話を聞いたりと、
「話し方」や「聞き方」にも意識してできましたね!

身体計測(6年生)

画像1画像2
6年生のなって初めての身体計測をしました。伸び盛りの6年生です。この3ヶ月間で,背も高くなり,体重も増えていました。

体育 4年

体育館で「体ほぐしの運動」をしました。新聞紙を使ったり,しっぽ取りをしたりして楽しく体を動かしました。
画像1画像2

国語 4年

画像1画像2
今日は,新しい教科書を配りました。国語の学習は「ばらばら言葉を聞き取ろう」です。同時に発した音を聞き取るゲームを楽しみ,話し方聞き方において大切なことを確認しました。

☆2年生☆ おむかえの言葉

画像1画像2
2年生に進級して初めての仕事は,入学式の「おむかえの言葉」でした。新1年生に言葉と合奏をプレゼントすることができました。1年生もしっかりと聞いてくれました。

入学式で活躍(6年生)

画像1画像2
入学式では,新1年生を教室まで案内しました。そして,一人一人と手をつないで式場に入りました。小さな1年生に合わせて,腰をかがめて入場していました。

始業式(6年生)

画像1画像2
いよいよ6年生のスタートです。最高学年としての活動の始まりです。その責任の重さを感じているように,みんなキリッと引き締まった顔をしていました。

着任式(6年生)

画像1画像2
着任式では,6年生の代表が「お迎えの言葉」を言いました。6年生として,最初の仕事を立派に行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp