最新更新日:2024/10/25 | |
本日: 3
昨日: 2 今年度: 1417 |
ミドルリーダー養成講座が開催され,活発な意見交流が行われました!
昨日,ミドルリーダー養成講座が行われ,小,中,高等,総合支援学校から120名を超える先生方が参加されました。今回の講座では,受講者それぞれが持ち寄った目指すべきミドルリーダー像に向けて,課題や解決策を交流するワークショップ形式により,活発な意見交流が行われました。研修後のアンケートでは,「自分が気付けなかったことが気付けて大きな収穫となった」「同年代,同じような立場の先生方と話ができ,刺激になった」「他校種の方と交流できてよかった」といった意見がみられ,大変,有意義な研修会となったようです。今回で本年度のミドルリーダー養成講座は終了ですが,受講された先生方の各学校でのさらなる活躍を期待しています。
≪カリセンより≫ 明後日(11月8日)も開室します。
明後日(11月8日)の土曜日も,当カリキュラム開発支援センターは開室しています。
午前9時から午後5時までの開室です。 〜 お知らせ 〜 当カリキュラム開発支援センターでは,今年度も「古典の日」(11月1日)を含む1か月程度を,各校での古典に関する学習,古典を活用した教育,伝統と文化に関する教育を進めるにあたっての教材開発支援期間として,下記のとおり企画展を開催しています。 積極的な活用をお願いします。 記 1 期間 平成26年10月21日(火)〜11月21日(金) 2 場所 京都市総合教育センター カリキュラム開発支援センター(3階) 情報交流エリア(1 階) 3 内容 古典や伝統文化,和食に関する 書籍・映像資料・学習指導案・研究冊子の展示 内容の詳細は,右列<カリセンの配布文書> ◎ 「古典の日」にちなんだ企画展 をご覧いただき,ご活用ください。 ≪カリセンより≫ 明日(11月1日)も開室します。明日(11月1日)の土曜日も,当カリキュラム開発支援センターは開室しています。 午前9時から午後5時までの開室です。 〜 お知らせ 〜 「KYOTO English Shower Project 教材紹介コーナー」をリニューアルしました。 今回の展示テーマは,「多読」です。 展示本には, ★読みやすさと総語彙数の表示シールを貼っています。 ★背表紙に読みやすさの難易度を色シールで段階別に表示しています。 さらに,市立図書館とのコラボにより,特別に貸出を受けている200冊の書籍も多読教材として展示(閲覧のみで,貸出はできません)しています。 ◆本テーマによる展示期間は, 平成26年10月20日(月) 〜 11月21日(金)です。 ※ このProject教材紹介コーナーは, 平成27年3月31日(火)まで開催しています。 皆様方の来室をお待ちしています。 (全校種)食育研修講座を実施しました!「秋鮭の照り焼き柚子風味」,「ほうれんそうと菊の花のごま酢和え」など季節感のある彩りよい献立が並ぶと食卓も華やかになり,受講者からも「和食」の良さをぜひ子どもたちに伝えていきたいという感想が寄せられました。 京都国立博物館にて(小・総)授業実践力向上講座<社会科第1回>及び(中・総)社会科教員指導力向上講座第5回を実施しました!
先日,「京都国立博物館」の御協力の下,研究員の方による講演・説明を聞き,社会科教育に関わる専門の諸研究や展示物について見学することで,教科指導力の向上を図る研修を実施しました。
9月に開館した平成知新館内での「特別展・秀吉と京都」のギャラリートークでは,秀吉の肖像画や自筆の手紙,所用の衣服など秀吉にまつわる展示品を実際に見ながら,直接研究員の方から説明を聞くことで,理解がとても深まったと思います。 また,自主研修として,平安時代末から鎌倉時代にかけて制作された国宝「鳥獣戯画絵巻」の全巻を鑑賞しました。 受講された先生方には,本日の研修で見たこと学んだことを各校での授業に活かしていただければと思います。 ≪カリセンより≫ 明日(10月25日)も開室します。午前9時から午後5時までの開室です。 〜 お知らせ 〜 「KYOTO English Shower Project 教材紹介コーナー」をリニューアルしました。 研究課主任研究員によるの研究成果のひとつです。 今回の展示テーマは,「多読」です。 「多読の階段をだんだんのぼっていくと,・・・。 その先は, 『文字がいっぱいの英語の本や英字新聞が読める自分』へとつながっています。」 展示期間 10月20日(月) 〜 11月21日(金) 今回の展示本には, ★読みやすさと総語彙数の表示シールを貼っています。 ★背表紙に読みやすさの難易度を色シールで段階別に表示しています。 さらに,市立図書館とのコラボにより,特別に貸出を受けている200冊の書籍も多読教材として展示(閲覧のみで,貸出はできません)しています。 新聞を活用した言語活動の充実に向けて「NIE実践教育研修会」を実施しました!
京都市では学校教育における新聞活用の更なる推進に向け,平成25年度から「京都新聞社」のご協力の下,取材活動,編集業務等の新聞製作の体験を通して新聞に関する理解を深める教職員の派遣研修を実施しています。
研修の前半は,25年度に派遣された3名の先生,京都新聞社の方による企業派遣研修を通して学んだことやNIEの取組を通して子どもたちに伝えたいことをテーマとしたパネルディスカッションを,後半は5年生社会科の食料生産の学習の中で新聞を活用した取組の実践報告を行いました。 受講された先生方には,本日の研修会で得られたことを各校でのNIE活動の推進に活かしていただければと思います。 ≪カリセンより≫ 「古典の日」にちなんだ企画展のご案内
平成6年には「古都京都の文化財」が世界文化遺産に登録され,平成24年9月5日には,本市が中心となった取組により, 11月1日を「古典の日」とする法律が制定されました。
さらに,平成25年12月4日には京都を中心とした働きかけにより,和食(日本人の伝統的な食文化)がユネスコの無形文化遺産に登録されました。 また,平成20年1月の中央教育審議会答申を受け,同年3月に告示された幼稚園,小学校,中学校及び高等学校学習指導要領においては,伝統と文化に関する教育は重要事項に位置付けられています。 このような状況をふまえ,当カリキュラム開発支援センターでは,今年度も「古典の日」を含む1か月程度を,各校での古典に関する学習,古典を活用した教育,伝統と文化に関する教育を進めるにあたっての教材開発支援期間として,下記のとおり企画展を開催します。 積極的な活用をお願いします。 記 1 期間 平成26年10月21日(火)〜11月21日(金) 2 場所 京都市総合教育センター カリキュラム開発支援センター(3階) 情報交流エリア(1 階) 3 内容 古典や伝統文化,和食に関する 書籍・映像資料・学習指導案・研究冊子の展示 内容の詳細は,右列<カリセンの配布文書> ◎ 「古典の日」にちなんだ企画展 をご覧いただき,ご活用ください。 「京都市初任者指導の在り方検討会議」第2回全体会議を開催しました!
本年度,京都市では,学校全体で初任者を指導する継続的な体制の構築等を目的とした文部科学省の「総合的な教師力向上のための調査研究事業【初任者研修の抜本的な改革】」を受託し,取組を進めています。本日は,調査研究校である朱雀第一小学校,洛央小学校並びに大塚小学校の校長先生及び指導教員の先生方にお越しいただき,「京都市初任者指導の在り方検討会議」第2回全体会議を開催しました。会議では,各学校の取組状況を踏まえた調査研究の成果と課題について協議を行いました。今後とも,本市では,初任者指導のさらなる充実に向け,各学校での調査研究の成果も生かしながら取組を進めてまいります。
≪カリセンより≫ 10月23日(木)の閉室時刻は,午後5時15分です。23日は,10月の第4木曜日です。 したがって,午後5時15分閉室ですので,お間違えのないようにお願いします。 |
|