間違い探し係(2年生)
間違い探し係の活動は今週もありました。掲示物の移動は,すぐに気づくようになりました。観察する力がすごくなってきました。
【2年生】 2015-03-04 18:09 up!
箱の形:算数科(2年生)
「竹ひご」と「ねんど」を「辺」と「頂点」にして,箱の形を作りました。辺と頂点だけで,面を作ることができます。見事に箱の形を作ることができました。
【2年生】 2015-03-04 18:09 up!
図書室の好きな本ランキング(2年生)
図書委員会の学年別「好きな本」アンケートの結果が出ました。2年生は,「ルルとララのスィートポテト」「かぼちゃんのふでばこ」「サバイバル」が上位に選ばれました。これからもたくさん読書をしましょう。
【2年生】 2015-03-04 18:09 up!
6年生を送る会の練習(2年生)
二の北タイムの発表が終わったので,すぐに「6年生を送る会」の練習に入りました。歌とダンスを披露します。これも楽しそうです。2年生は,歌って踊っている姿が格好良く見えます。
【2年生】 2015-03-04 09:47 up!
ウンパッパ:音楽科(2年生)
バンブーダンスの「ウンパッパ」の軽快なリズムに合わせてダンスをしました。2チームに分かれての創作ダンスです。どちらも楽しく踊ることができました。
【2年生】 2015-03-03 17:54 up!
二の北タイム(2年生)
一年間の作文を出来事ごとに分かれて発表しました。思い出の写真をたくさん見てもろいながら発表することができました。立派な姿でした。発表後の賞賛する感想が,これまでにないほどたくさん寄せられました。
【2年生】 2015-03-03 17:54 up!
音楽集会(2年生)
「6年生を送る会」が金曜日にあります。全校合唱の「きみとぼくのラララ」を練習しました。今日の練習は特別に,ホルンの演奏で歌いました。
【2年生】 2015-03-03 17:54 up!
朝会(2年生)
朝会で,いつものように校長先生の話を聞きました。2年生は,朝会の後に「二の北タイム」の発表があるので,緊張しながら話を聞いていました。終わりに,緊張している様子を感じとった校長先生から「がんばってください」と励まされました。これで緊張がほぐれました。
【2年生】 2015-03-03 17:54 up!
自然の中の水(4年生)
水が,水面から蒸発していることを調べる学習をすすめています。水を入れた容器にふたをしたものとしないものを用意して実験しています。
【4年生】 2015-03-03 17:54 up!
体重測定(4年生)
体重測定の際に,「お酒と清涼飲料水をまちがえずに選べられるか」について学習しました。松尾先生から,子どもがお酒を飲んでしまったら,どんな状態になってしまうのか分かりやすくお話して頂きました。
【4年生】 2015-03-03 17:54 up!