京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

2分の1成人式に向けて1(4年生)

画像1
2分の1成人式に向けて,作文を書きました。赤ちゃんだった頃の自分,今の自分,将来の自分について,書きまとめています。

算数「変わり方」(4年生)

画像1画像2
伴って変わる2つの数量の関係をとらえる学習を進めています.単元のはじめには,18本のストローを使って四角形を作り,縦と横の関係について調べました。

算数 1年

画像1画像2
大きさくらべをしました。はんかちの大きさをくらべたり,じゃんけんでばしょとりゲームをしたりしました。楽しく学習できました。

給食 1年

画像1画像2画像3
朝から新メニュー「てりやきチキンサンド」にワクワクしていた子どもたち。同じ量になるように工夫して配膳していました。

音楽 1年

画像1
「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカと鉄きんをつかって演奏しました。きれいな音を出すことができました。

マラソンカード(2年生)

画像1画像2
中間ランニングや体育の時間などで,これまでたくさんの距離を走ってきました。走った周回を記録してきました。100周を超えるほど走ってきました。

今週の帰りの歌(2年生)

画像1画像2
映画「アナと雪の女王」から「生まれて初めて」を歌っています。みんな何度も聞いて歌った歌なのでうまく歌っています。

給食新献立(2年生)

画像1画像2
新献立は「照り焼きチキンサンド」です。セルフサンドの新しい仲間です。コッペパンを切り開いて,「キャベツとコーンのソテー」と「照り焼きチキン」を挟んで食べます。美味しくいただきました。

出発!汽車は走る!:音楽科(2年生)

画像1画像2
「出発,汽車は走る」の歌に合わせて伴奏をつけました。「ド」「ファ」に「ラ」も加えてみました。歌にうまく合わすことができました。

昼休み 1年

画像1
教室にある本についていたすごろくを楽しんでいました。大きなすごろくです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 参観懇談会(高)
2/23 造形展搬出 教師塾学校実地研修
2/24 英語活動1・2年 クラブ活動 社会見学5年
2/26 卒業遠足6年

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp