京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:133465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ペロリンコ賞(2年生)

画像1
今日も給食のペロリンコ賞をもらうことができました。今日の献立は,麦ご飯,五目どうふ,ほうれん草ともやしの炒め物,の3種です。ごちそうさまでした。

安心安全クイズ(2年生)

画像1画像2
安心安全係からのクイズは,もしものケガの場合についてでした。こんな時どうしますか?という質問に,状況判断して即答するというものです。みんな落ち着いて答えていました。

書写(4年生)

画像1
書写の学習で「生きる力」という字を書きました。文字の大きさや字形に気を付けて書きました。

ステンドボックス(4年生)

画像1
ステンドボックスの絵が,だんだんと出来上がってきました。光にあてると,とてもきれいです。来週に,完成させる予定です。

鍵盤ハーモニカの演奏:音楽科(2年生)

画像1画像2
「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。音楽CDのテンポが速いので,ゆっくり練習してからCDの速さに挑戦しました。1時間の練習で演奏できるようになりました。

持久走大会に向けて(4年生)

画像1画像2
3年生と一緒に持久走に取り組んでいます。走る前には,しっかりと準備運動をしています。みんな真剣に走っています。

休み時間に 1年

画像1
「先生,食べて〜〜」と持ってきてくれました。おいしそうなピザです。今日も,ねんどを楽しんでいる子が多かったです。

ワン・ツー 1年

今日はドッジボールとパスゲームをしました。2年生と力を合わせて頑張っています。
画像1画像2

生活 1年

画像1画像2
今日も入学式の日に教室に掲示する絵をかきました。分かりやすいように工夫して描いています。

ワンツー(2年生)

画像1画像2
ワンツーは,4チームに分かれて,パスゲームとドッジボールのリーグ戦をしています。どちらも何度もしているので,動きも活発で試合も白熱していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 土曜学習(書道教室)
2/9 給食集会 なかよし給食
2/10 児童朝会 英語活動3・4年 クラブ活動
2/12 茶道教室 薬物乱用防止教室5・6年
2/13 持久走大会 地域家庭教育学級16:00

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp