京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:137160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

じどう車くらべ

画像1画像2
じどう車ずかんを作り始めています。今日は,はしご車のしごととつくりを確かめ,ノートに書きました。

マットあそび 1年

画像1
今日は最後のマット遊びでした。みんな上達しました。長椅子の上にマットをおいて,まっすぐに回る練習もしました。

生き物係クイズ(2年生)

画像1画像2
生き物係からクイズが出されました。みんなが知っている答えから,難しい答えまでそろっていました。楽しく活動できました。

体育

画像1
1時間終わると教室に帰ってすぐに,その日の振り返りをします。次の試合のめあてを考えるためです。前よりパスがうまくなっているのですが,シュートの前にあわてるようです。

体育

バスケットボールをしています。2対3で練習しました。ボールを持っている3人が有利なのになかなかうまくボールがゴールしたに運べません。
画像1
画像2

家庭科

エプロンのちょうどひもを通すところが難しいです。ひもを通すだけの間をあけて縫わなくてはせっかく縫ってもほどかなければなりません。返し縫もここはしっかりしました。
画像1

家庭科

エプロンがやっと仕上がってきました。ミシンのかけ方も少しずつ上手になってきました。全員が仕上がるのももうすぐです。
画像1

3年生♪ 1kgってどれぐらい?

画像1
 算数で重さの学習をしています。1kgの重さを実感するために,1kgと思う量の砂を袋に詰めてみました。最初は300gや1500gぐらい入れていた子も2回目は,ほぼ1000gを入れることができました。体験の中で量感をつかんでほしいと思っています。

3年生♪ お店体験に行ってきました(陶器屋さん)

 大手筋商店街のわかよしさんにお店体験に行ってきました。
 品物を店先に並べたり,店内の掃除や商品のラッピングなどを体験させていただきました。
画像1
画像2

帰りの会 1年

画像1画像2
帰りの会では,よかったことを発表しています。今日は,リース作りが楽しかったことやじどう車くらべでいろいろなじどう車のことが分かったことや休み時間に楽しく遊んだことなどの発表がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 二の北タイム1年 ポプラサークル(天体観望会)
1/29 PTA臨時総会19:30
1/30 音楽鑑賞教室5年

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp