京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:137146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

チャボ 1年

画像1画像2
図工でチャボの絵をかきます。今日は,羽や足など,細かいところをじっくり見ました。

丸大根 1年

ふれあい農園に行き,丸大根の収穫をしました。葉っぱも立派です。
画像1画像2

音楽 1年

画像1画像2
「ねこふんじゃった」の音楽に合わせて,太鼓をたたきました。前回よりも上手になっていました。

そうじ 1年

画像1
廊下は冷え込みますが,一生懸命ぞうきんでふいています。ピカピカになりました。

久しぶりの給食(2年生)

画像1画像2
冬休み明けの最初の給食がありました。「久しぶりやしおいしい」と言いながら食べていました。明日からの給食も楽しみです。

九九のきまり(2年生)

画像1画像2
算数科の,九九の学習はまだまだ続きます。これからは九九を覚えるだけでなく,その仕組みを考える学習です。九九の表を自分で作りながら考えます。できた表を見ながら,さらに考えます。

給食(4年生)

画像1画像2
今日から給食も始まりました。さつまいもの入った温かい「お味噌汁」,からっとあがった「ししゃも」などおいしく頂きました。

みんなの目標(2年生)

画像1
1月から3月のみんなの目標は,「相手の立場になって物事が考えられる」です。目標に向かって日々の生活を見直しましょう。

新年最初の朝会(2年生)

画像1
朝会は,新年の挨拶から始まりました。元気に挨拶ができました。校長先生から,一年の目標を立てるように言われました。教室に戻って考えてみました。

大きい数 1年

画像1画像2画像3
算数で,自分たちが育てた朝顔の種を数えました。分かりやすいように工夫をして数えていました。1つの種から約100〜300こも種がとれることに驚いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 避難訓練
1/24 ポプラ・サークル   10:30

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp