京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:137242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ほんとうにたくさんの柿が職員室にあります。21日に12人もの人が申し込んでくれましたのでよかったです。大きな柿をたくさん袋につめました。素朴な柿の味を楽しめます。まだの方は是非申し込んでください。
画像1
画像2

習字

習字を終えたあとの片づけ方が上手になりました。ペットボトルの中に筆を入れて洗うと手洗い場が墨の油で汚れません。排水口にうまく流せています。
画像1

習字

「温かい心」と四文字書きました。二文字よりもバランスがとりやすいようでした。今日が初めてでしたが上手にかけていました。清書のときは,とても集中している人が多かったです。
画像1
画像2

算数 1年

画像1画像2
たし算やひき算のかみしばいをつくり,その問題をみんなで解きました。問題を出した人がみんなの丸付けをしてまわりました。「楽しかった。」とふりかえりの時に発表していました。

ウレタンマットは安全!(2年生)

画像1画像2
少し高いところからウレタンマットに飛び降りました。落ちても大丈夫です。この後,平均台の下に敷きました。落ちても安全なことが分かっているので,安心して平均台を渡りました。

じどう車くらべ

画像1画像2
じどう車ずかんを作り始めています。今日は,はしご車のしごととつくりを確かめ,ノートに書きました。

マットあそび 1年

画像1
今日は最後のマット遊びでした。みんな上達しました。長椅子の上にマットをおいて,まっすぐに回る練習もしました。

生き物係クイズ(2年生)

画像1画像2
生き物係からクイズが出されました。みんなが知っている答えから,難しい答えまでそろっていました。楽しく活動できました。

体育

画像1
1時間終わると教室に帰ってすぐに,その日の振り返りをします。次の試合のめあてを考えるためです。前よりパスがうまくなっているのですが,シュートの前にあわてるようです。

体育

バスケットボールをしています。2対3で練習しました。ボールを持っている3人が有利なのになかなかうまくボールがゴールしたに運べません。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 食の指導2年,安全の日・安全指導
12/16 洗口,クラブ活動
12/17 ALT,個人懇談会1日目14:45〜
12/18 個人懇談会2日目14:45〜
12/19 朝会,授業・給食終了,大掃除
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp