作品 1年
教室に帰って,画用紙の上に並べ,作品をつくりました。自由な発想で,楽しくつくっていました。
【1年生】 2014-12-15 18:05 up!
なにになるかな 1年
今日の図工は「なにになるかな」です。外に出て,葉っぱや小枝,石などを集めました。
【1年生】 2014-12-15 18:05 up!
交流給食(4年生)
2年生と一緒にランチルームで給食を食べました。楽しい会話をしながら,おいしく頂きました。
【4年生】 2014-12-15 16:42 up!
算数教室(4年生)
金曜日に,算数教室を行っています。ふるさと館で,じっくり考えて解く問題に取り組んでいます。
【4年生】 2014-12-15 16:42 up!
小数のわり算(4年生)
算数の時間には,小数のわり算の筆算の問題を解く学習を進めています。0や小数点のつけ方などに気をつけて問題を解いています。
【4年生】 2014-12-15 16:42 up!
もののあたたまり方(4年生)
金属のあたたまり方について学習しました。金属に塗ったろうがどのようにとけていくのか,実験しました。
【4年生】 2014-12-15 16:42 up!
英語活動(4年生)
カレンダー作りをしました。月の言い方を学習しました。
【4年生】 2014-12-15 16:42 up!
どんぐり読書週間
12日に6年生が1年生に読み聞かせをしました。とっても楽しんで1年生が聞いてくれたのでうれしかったようです。
【6年生】 2014-12-15 16:41 up!
大縄集会
大縄集会にむけて先週は一生懸命に取り組みました。中間休みの10分間ですが縄をうまく工夫してまわすようになっていきました。11日の本番は,雨で体育館でしましたが,なかよしグループのみんなが集中してよくとんでいました。
【6年生】 2014-12-15 16:41 up!
清掃と交通安全フェスティバル(4)
京都府警察の平安騎馬隊から,「大文字」「愛宕」という名前の2頭の馬がやってきました。3年生以下の子どもたちは,乗馬体験もしました。
保護者や地域の方々と触れ合いながら,半日を楽しく過ごすことができました。
【学校の様子】 2014-12-13 16:43 up!