京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

交流給食

3年生とランチルームで交流給食の時間を持ちました。3年生と比べ6年生は,人数も少し多いですが,よく食べるなぁと思いました。いろいろしゃべりながら和やかな時を過ごせました。
画像1

人権標語(2年生)

画像1
人権標語が出そろいました。明日の人権朝会で発表します。

しかけカード作り(2年生)

画像1画像2
国語科で学習した「しかけカードの作り方」に習って,飛び出すしかけカードを作りました。クリスマスカード,お礼カード,など日頃の感謝を込めて家族に贈る予定です。

クイズ係(2年生)

画像1画像2
クイズ係の出題は「曲当てクイズ」です。係が前奏から口ずさんで,その曲の題名を当てます。いろんなジャンルの曲が用意されていました。

ほけんの学習 1年

画像1
今日は,「じょうぶなからだをつくろう」という学習をしました。進んで体を動かして,元気に12月を過ごしてほしいと思います。

12月

画像1画像2
今日から12月です。教室にストーブが入り,机の配置も変わりました。今日の中間休みは外で遊べなかったので,ねんどをしていました。おいしそうなお寿司をつくっていました。

彫刻刀を使って(4年生)

画像1
今日は,目の部分とほおの部分を彫刻刀を使って彫りました。黒く残すところと白く残すところをはっきりさせながら,学習を進めています。

おちばひろい 1年

画像1画像2
延期になっていたおちばひろいをしました。「楽しい」と言いながら,たくさんの落ち葉を集めていました。

体育 1年

画像1画像2
2回目のへいきんだいあそびです。手と足を使う渡り方も,上手にできました。

落ち葉拾い(2年生)

画像1画像2
雨の影響で順延していた低学年の「落ち葉拾い」をしました。1年生と2年生が力を合わせて拾いました。その結果,大きなゴミ袋11個分の落ち葉を拾いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 児童朝会,二の北タイム3年,英語活動3・4年
12/10 どんぐりフェスティバル1年10:00
12/12 大なわ集会
12/13 清掃と交通安全フェスティバル
12/15 食の指導2年,安全の日・安全指導
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp