京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:136941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

紙版画(2年生)

画像1画像2
紙版画に取り組んでいます。学習発表会で出演した時のことを思い出して作っています。もう少しでできあがります。

幸せニンジン(2年生)

画像1画像2
給食のカレーに,幸せニンジン,が入っていました。今日は,クマ,の形をしていました。入っていたら嬉しいものです。喜んでいました。

遊んで試して工夫して:生活科(2年生)

画像1画像2
生活科で,遊び道具を作っています。アイデアいっぱいの楽しいゲームができそうです。まだまだこれから工夫が加えられ,いいものができそうです。

図工

版画の下書きが終わり,細かく彫っていっています。彫り方が刷ったときにみごとにでますので,ていねいに細かく彫りすすめています。色んな彫刻刀も使っています。
画像1

外国語活動

時刻を表す表現の勉強をしています。「何時に起きますか?」や「何時に寝ますか?」などを自分の生活を振り返り表現していきます。今日は,デリック先生の一日で学びました。
画像1
画像2

国語

「ものの見方を広げる。」学習としてー高畑勲さんの『鳥獣戯画』を読むーを学習しています。つい先日まで京都博物館で『鳥獣人物戯画』が展示されていましたので,そのニュースを子たち何人かしっていました。八百五十年ほど前に描かれた絵についてじっくり学んでいます。
画像1
画像2

デリック先生と給食(2年生)

画像1画像2
英語の先生のデリック先生といっしょに給食を食べました。英語も交えて話をしながら食べました。

ボール遊び(2年生)

画像1画像2
体育館でボール遊びをしました。的をめがけて投げたり,高く放り上げて受けたりして遊びました。高いところにある,バスケットボールのリングにも入れることができました。

遊び係の活動(2年生)

画像1画像2
遊び係の活動で,みんな遊びをしました。この日は,大ジャンケン大会です。簡単なルールですが,盛り上がりました。みんな熱狂しました。

木版画(4年生)

画像1画像2
カーボン紙を使って,板に下絵をうつしました。下絵の線がはっきり分かるように,マジックでなぞりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 食の指導6年,向島五小研究授業2年,チャレンジ活動
12/9 児童朝会,二の北タイム3年,英語活動3・4年
12/10 どんぐりフェスティバル1年10:00
12/12 大なわ集会
12/13 清掃と交通安全フェスティバル
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp